過去ログ倉庫
1268434☆ああ■ ■ 2025/09/17 14:50 (iOS18.6.2)
>>1268386
クロップがリヴァプールの監督に就任した時「どうか時間をください」といきなり強くなるのは難しいことを強調し、理解を求めた
それだけでサポの受け止め方変わると思うよ
自分も目先の敗戦を将来の投資だと割り切れるし
1268433☆ああ 2025/09/17 14:48 (iOS18.6.2)
プペロのことおっさんって言ってる人いたけど当たってたんだな
1268432☆ああ 2025/09/17 14:40 (iOS18.6.2)
>>1268430
自分もそのうち同じような事言われる側になる。もしくは実生活ではすでに言われてるかもよ。
1268431☆ああ 2025/09/17 14:31 (iOS18.6.2)
広島はペトロヴィッチ以降の監督招聘に筋が通ってるおかげでユース以下も合わせやすいってのありそう。
ペトロヴィッチ→前任にたりなかった守備を整備した森保→森保でうまく行かなかった前線からの守備を追加した城福→城福の発展系でスキッベみたいな
1268430☆ああ 2025/09/17 14:27 (iOS18.6.2)
いつも山口の応援してるAndroidさんが山口と同年代ってことが衝撃的だったわ
1268429☆ああ 2025/09/17 14:25 (Android)
元々グランパスは攻撃的サッカーが苦手なのよね。
辛うじて上手くいってたのは優勝した2010年前後の数年のみ。あとはだいたいリアクションサッカーとか守備重視のサッカーだったり。
なかなかチーム全体が連動して攻め崩すサッカーができないよな
1268428☆ああ 2025/09/17 14:21 (Safari)
>>1268425
確かにマッシモ本人はリヴァプールのサッカーを目指してるって言ってたな
全く感じられなかったけども
1268427☆ああ 2025/09/17 14:19 (iOS18.6.2)
>>1268423
ここもX、5chの次くらいに大きな発言場所だから、監督本人じゃなくても関係者はネットの意見として見る事はあるんじゃない?
発言には注意した方がいい。
1268426☆ああ 2025/09/17 14:16 (Android)
>>1268423
個人特定された時に同じ事言うんかな
1268425☆ああ 2025/09/17 14:14 (Android)
>>1268421
嘘みたいな話ですけど、マッシモも攻撃的なサッカーを求められて就任してるんですよ。
就任時のコメント見て下さい、あと攻撃的になってこないから、赤鯱かなんかの記者からつっこまれた時は「今取り組んでる最中だ」みたいな事言ってました。
あの時は後任が決まる前に風間さんを解任してしまったのが失敗、中スポを信じるならマッシモ決まる前に2人に断られてるはず、マッシモになった理由は時間がなかったからだと思ってる
1268424☆ああ 2025/09/17 14:06 (iOS18.6.2)
>>1268415
どういたしましー
1268423☆ああ 2025/09/17 14:05 (Chrome)
監督がここ見るわけでもあるまいし
1268422☆ああ 2025/09/17 13:59 (Android)
>>1268418
6年経っても7年経ってもまだ悪口ですか
ハセケンは何年言われるんですかね〜
次の監督もビビっちゃいますよね
1268421☆ああ 2025/09/17 13:57 (Safari)
風間→マッシモの流れでクラブがどこに向かってるのかわからなくなったのはある
風間がもう少し柔軟な考え方を持っていればなーって感じ
1268420☆ああ 2025/09/17 13:57 (Android)
>>1268410
コメ主じゃないけど、広島はアカデミー選手を大事にしてるイメージが強い。
若い内はレンタルにしっかり出して、結果を出したら戻す、ホームグロウン選手も多いし。
自前選手をチームの主体とする文化?
↩TOPに戻る