過去ログ倉庫
1284137☆ああ 2025/10/24 11:02 (Android)
女性
はじめまして。明日名古屋の試合に行くガンバサポです。駐車場何処が停めやすいか教えて欲しいです。よろしくお願いします🙇
1284136☆ああ 2025/10/24 10:14 (iOS18.6.2)
今年のガンバ戦1回目は今季最低の試合だった。
あえてなのかプレスに行かず構えて守って、パスサッカーがとてもやり易く、ガンバにとってはボーナスゲームだった。
今回は頼むよ。
1284135☆ああ 2025/10/24 09:36 (iOS26.0.0)
>>1284124
ガンバとグランパスは中位と下位に位置づけられてるが、実は負け数は14敗と同じ。
ガンバはグランパスの引き分け試合を5試合勝ちにしていて勝ち点10上をいっている。
1284134☆ああ■ 2025/10/24 08:59 (iOS18.6.2)
>>1284131
前提条件の違いがあるわそれに関しては。
そらバルサからレアルに行ったらキレられるだろうし、齋藤学とかもマリノスの10番で自分の望む要望をしておきながら不義理な移籍したからねぇ。
1284133☆しゃちんぱす 2025/10/24 08:59 (iOS18.6.2)
マテウス、トニーさんのインスタに前十字の時にする膝のサポーター付けてるな。
これやっちゃったかなどうかな。
1284132☆ああ 2025/10/24 08:22 (iOS18.7.1)
>>1284125
石井は確かに2016は最優秀監督もらったが、その一年のみであとは振るわない
鹿島時代
リーグ戦の成績不振やAFCチャンピオンズリーグ2017での敗退を理由に、鹿島の監督を解任された
自主性を重んじた石井の手法は当初こそ有効だったが、選手のエゴをコントロールするリーダーシップに欠けていたため、そのうちに秩序が無くなり歯車が狂ったのだという。
大宮時代
エースの大前元紀が得点王になるなど、前年に比べて得点力は抜群に向上したが、失点も多かったため勝ち点が足りずに5位でシーズンを終え、J1参入プレーオフに出場するが敗退し、J2残留決定の11/28に退任が発表された
その後はタイ
Jで結果を出せたのは一年のみ
事実と実績をみれば、確実に良くなると言いきる根拠が全く無い
1284131☆ああ 2025/10/24 08:19 (iOS18.6.2)
>>1284121
ブーイングの良し悪しは別にして古巣対戦とはそういうものよ
フィーゴなんて20年も経った今もなお古巣サポからは裏切り者として非難の対象になってるくらいなんだし
Jでもうちでもプレーした齋藤学はマリノスサポから、山口蛍はセレッソサポからあまり良くは思われてないんだし
1284130☆ああ■ 2025/10/24 07:21 (iOS18.6.2)
森くん、東海学園から別の高校になってるっぽいな。プロ入りしたから学校行くのが難しくなっちゃったのかしら。
1284129☆ああ 2025/10/24 06:53 (iOS18.6.2)
>>1284121
中谷がボール持つたびにブーイングする人は中谷ばっか見てるのかな?
そない中谷見たけりゃパナスタ行けば思う存分見れるよ
1284128☆ああ 2025/10/24 02:07 (iOS18.7.1)
>>1284121
相手がバッグパスしただけでブーイングするセンスがらないサポがウチにはいますから
1284127☆ああ 2025/10/24 01:06 (Android)
>>1284126
隅の方にいる学生たちがブーイングするんだよな
あいつら邪魔
↩TOPに戻る