過去ログ倉庫
1286917☆ああ■ ■ ■ 2025/10/30 15:10 (Android)
いっつも同じ書き込みばっか
同じ人?
1286916☆ああ 2025/10/30 15:05 (iOS18.6.2)
>>1286914
金かけられる補強とそうで無い補強じゃ違うよ
パトやマテウスみたいに別に新規に拘る必要は無い
1286915☆鞍馬◆luqlhty5fA 2025/10/30 15:05 (Android)
怪我
30過ぎて怪我がちになると、負のループから抜け出せないイメージ
ユニフォーム買ったし、キャスパー、山岸にはもっともっと居てほしいんだけどね
一方で永井は本当に凄いわ
今のチーム中心FWは間違いなく永井
ハセケンの戦術に誰よりフィットするし、何より怪我が少ない
無事是名馬だよな〜足も速いし
1286914☆ああ 2025/10/30 15:01 (Android)
>>1286910
現山口体制が獲ってき助っ人外国籍選手が悲惨すぎて、、、
1286913☆ああ 2025/10/30 14:59 (iOS18.7)
>>1286907
怪我治ったからユンカー中心にやれなんて書いてないですが
後半残りわずかで出したり、シャドーやらせたり私には構想外に見えるのでそう書きました
構想外ではなく適切な監督の判断という意見の方がいるのもわかりますが、私はそう感じないというだけです
掲示板で言い争うのもよくないのでこれで失礼します
1286912☆鞍馬◆luqlhty5fA 2025/10/30 14:55 (Android)
>>1286900
契約が今年で切れるなら、その点は大丈夫だと思う
契約が残ってると色々大変になりそうだけど
1286911☆ああ 2025/10/30 14:53 (Android)
ハセケンのサッカーが個人戦術のサッカーだからね
よく、誰が出ても同じサッカーができるって言うけど、それとは真逆
だから誰かが怪我するとまた違うサッカーの模索が始まる
ゆえにハセケンは怪我が多い選手を使うの嫌がるんだろう
1286910☆ああ 2025/10/30 14:49 (iOS18.6.2)
ピーク過ぎた稼働率の悪い外国人選手残すよりその金で今後の為に20代の新監督の望む補強した方がいいに決まってるやん
1286909☆ああ 2025/10/30 14:40 (iOS18.6.2)
>>1286908
ユンカーは監督次第じゃ無いよ
ネックなのはスペ体質と年齢と高額な年俸
ハセケンはむしろ扱いの難しいユンカーを個別面談したり結構気を使ってたよ
1286908☆ああ 2025/10/30 14:30 (Android)
>>1286906
次に繋がるかは監督次第では?
次の監督が内定していて構想外ならわかるけど
秋春制に以降するのに1年契約の方が中途半端なのに半年契約は不可能なの?
1286907☆ああ 2025/10/30 14:25 (iOS18.6.2)
>>1286905
構想外では無く計算出来ない選手を中心には出来ないでしょ
1286906☆ああ 2025/10/30 14:23 (iOS18.6.2)
>>1286901
次に繋げる為のハーフシーズンなのに繋がらない選手を残す意味は?半年の契約なんて無いし
1286905☆ああ 2025/10/30 14:20 (iOS18.7)
>>1286891
なので本来って言ったつもりです
移籍金払って、高額な年俸払って「本来は」中心選手のはず
怪我するから構想外って私はおかしいと思いますが
1286904☆ああ 2025/10/30 14:14 (iOS18.6.2)
>>1286900
新社長が山口を切れるかどうか
1286903☆ああ 2025/10/30 14:10 (Android)
ユンカーが怪我持ちじゃなければなぁ。
2023年は素晴らしい決定力をみせてくれたけど、現状ユンカーを計算できるFWとして契約更新するのはユンカー推しの自分でも厳しいと思う。
おそらく来季は木村を中心のFWとして考えてるだろうから、残り3戦、木村とツートップ組んでどれだけやれるか試してみたらどうだろうか?
全敗しても99.9%残留大丈夫なんだし。
ユンカーだけじゃなく、年齢や怪我等でネームバリューと現状の力量が合わない選手が増えてきた。
移行シーズンはともかく、移行後の26-27年に今のメンバーを中心に考えてたら降格待ったなし。
血の入れ替えが半数近くは必要かもしれない。
↩TOPに戻る