過去ログ倉庫
1287010☆ああ 2025/10/31 13:28 (Chrome)
>>1286999
横浜FCは最大で勝ち点41まで行くんだからウチは勝ち点42まで獲るには最低でも二分けしないといけないから正しくない? 勝ち点が41だと得失点的に今は8差があるけど、横浜FCが三連勝してウチが1分け2敗なら得失点差が逆転される可能性もあるわけだし。
1287009☆ああ 2025/10/31 13:14 (Safari)
>>1286987
黒田も吉田も正直ダメでしょ
吉田は大迫頼みで黒田は相馬頼みで共に戦術にサポは疑問符で選手の起用法で迷走してる
正直他でも微妙な采配してる監督が名古屋来たらもっと弱体化するのは目に見えてる
1287008☆ああ 2025/10/31 13:12 (iOS18.7)
柏戦はたくさんのシュートが飛んで来そうだから経験を積ませる為にピサノで行ってほしいな。
1287007☆ああ■ ■ ■ 2025/10/31 13:09 (Android)
鬼木監督もフロンターレの8年間で4回のリーグ優勝を含む10冠達成したけど、主力がごっそり抜けたラスト2年は8位、でも鹿島ぐらいの戦力があれば優勝争いできる。
チョウキジェ監督も今年は補強が上手く行って上位にいるけど、その他は14位→13位→16位。
吉田監督はここ3年好成績だけど、他は13位→13位→8位→9位、うちの倍ぐらいの人件費使って(年俸の合計ではなく)残留争いしてましたよ。
リカルド監督だって、浦和では6位→8位
うちが優勝した時のピクシーは、当時監督初心者でした、ボスココーチが優秀だったから?あの後J2の京都で18位で即解任されてた。
監督なんて経験豊富だったら誰だっていいよ、結局選手次第だから。
勝てたら誰でもいいって言う人いるけど、誰が来ても勝てるかどうか分かりません。
グランパスを応援出来たら何位でもいいとか、グランパスを愛してくれたら誰でもいいとか、そう言うマインドにならない限り文句は尽きないと思う。
イエロー持ちが偉そうに長文すいましぇ〜ん
1287006☆ああ 2025/10/31 12:44 (iOS18.6.2)
>>1287002
刈谷のオーナー捕まったから?
1287005☆ああ 2025/10/31 12:42 (iOS18.6.2)
今、長谷川健太監督がガンバ時代のルヴァン決勝を見てると、うちでの体たらくは健太監督の責任ではないな
優勝を目指すと言いながら監督に合うスカッドを用意できない点と、ベンチに片野坂さんがいたけど、うちだと経験の浅い竹谷をHCにしてる山口GMを中心とした強化部に問題がある
一体クラブは何を求めてこの健太さんを招聘したんだろう
1287004☆ああ 2025/10/31 12:12 (Android)
男性
守備戦術から面白い攻撃サッカーへ!!
来季は半年間徹底的に土台作りができるから守備重視の監督は頼むからやめて欲しい。
攻撃型の監督で頼む。
来季こそ一気に戦術を変えるチャンス。
1287003☆ああ 2025/10/31 12:12 (iOS18.7.1)
11月8日
横浜FCとキックオフの時間が違う
柏戦の前に残留確定の可能性あり
1287002☆ああ 2025/10/31 12:04 (iOS18.7.1)
明日の練習試合非公開になったのね
1287001☆ああ 2025/10/31 12:00 (iOS18.7.1)
>>1286995
残念ながら3人共にありません
1287000☆ああ 2025/10/31 11:59 (iOS18.7)
>>1286928
なんでそんなにエフトーの後追いが好きなんだよw
あんなのの真似してハセケンのみならず古矢なんて入閣させてっからこんな惨状招いてる一役かってるとも言えるのに
1286999☆ああ 2025/10/31 11:44 (iOS18.7.1)
>>1286994
数学が苦手ですか?
1286998☆ああ 2025/10/31 11:42 (iOS18.7.1)
>>1286996
延長というか、今季まで契約残ってたから解任しなかったという方が正解かも
ルヴァン逃してたら解任だったんじゃないかな
1286997☆ああ 2025/10/31 11:38 (iOS18.6.2)
日本人だろうが外国人だろうが強烈な前線が3人いればある程度タコ殴りはできる
よく長谷川監督は外国人頼みだの言われるけどそんなんどこも一緒
もちろん監督の技量、戦術は大事だけど最後は子圧倒的な個の力をもった選手がいないと難しいよね
選手の奮起が1番必要
1286996☆ああ 2025/10/31 11:33 (iOS18.7)
鬼木さんや長谷部さんをとれればよかったのにな。ルヴァン優勝のご褒美に1年延長した結果がこの有様だよ。まあ断られたから延長にしたのかもしれんが。
↩TOPに戻る