過去ログ倉庫
24286☆ああ 2025/01/23 22:21 (iOS18.1.1)
叱咤激励と罵倒誹謗中傷は意味が全く違う。混ぜないように
24285☆ああ 2025/01/23 22:11 (iOS18.1.1)
>>24280
チームに思いがあるからこそ選手に叱咤激励するのだか。あなたの言う我々の文化は具体的に何を言いたいのかわからない。明らかなのは選手に近づき甘やかすと選手の成長が阻害されること。
24284☆ああ 2025/01/23 22:00 (iOS18.2.1)
罵倒したとこで結果は変わらないんだからさ、私は「次は!次こそは頼むぞ!」っていうスタイルの方が好き
24283☆ああ 2025/01/23 20:47 (Android)
色々と盛り上がっていいんじゃないか?
なんか、Jの時より閲覧数多い感じ。
頼む!
Jの時より観客数、増えろーー。
24282☆ああ 2025/01/23 20:41 (Android)
>>24280
j2時代選手名指しで暴れてた気がするが…
24281☆ああ 2025/01/23 20:40 (iOS18.2.1)
>>24275
なんかごめん
24280☆ああ 2025/01/23 20:30 (Android)
地域リーグ時代を知らないベガルタサポと一緒にされてもな
田舎の北国の雪国に人生かけてグルージャのために来てくれた選手を罵倒できますか?
我々には我々の歴史や文化がある
誹謗中傷、罵倒しないグルージャのゴール裏を誇りに思う
24279☆ああ 2025/01/23 19:18 (iOS18.1.1)
>>24278
ベガルタのように負けたら怒りながらも、次の試合も本気で応援する姿勢の方が愛を感じる。
結果を残せなかった選手に優しさを示しても何も成長しない。優しさを示すのは中学高校で十分。
だって選手はプロのサッカー選手なんだから。
人生かけてサッカーやってるんでしょ!
だからこそ結果残さなけりゃ怒りで激励するべき。
24278☆ああ 2025/01/23 17:56 (iOS18.2.1)
>>24272
個人的にはグルージャのゴール裏の姿勢は嫌いじゃないんだよな。
ブーイングや文句を言いたい気持ちもわかる。
実際去年は選手も厳しい言葉をかけてもいいって言ってたしね。
でもさ、下の人も言ってるけど、私としては「頑張れよ!!信じてるから!!頼むぞ!!」ていう応援の方が好きだよ。
罵詈雑言飛び交うようなゴール裏は怖いもん笑
24277☆ああ 2025/01/23 17:17 (Android)
>>24261
誰が言ったとか、どこのどいつが言っていそうとか
そんなのどうでもよくね?
文面の中身を鑑みて、相手にするか無視するか判断したらいいんじゃね?
24276☆ああ 2025/01/23 17:14 (Android)
>>24272
嫌いなゴール裏に合わせる必要ないのでは?
率先してブーイングなり罵声を浴びせるなりしたらいいじゃん
同じ考えの人がついて来てくれるかもよ?
お金払って見に来てるんだからそこは好きなようにやっていいと思う
24275☆ああ 2025/01/23 17:13 (Android)
>>24260
あきた
という単語は見たくないです…いろんな意味で
24274☆ああ 2025/01/23 16:40 (iOS18.1.1)
>>24267
そうだろうね。
でもこんな所で発言したって人は動かせないよねぇ。
24273☆ああ 2025/01/23 16:36 (iOS18.1.1)
どんな言葉が1番刺さるかだよね。人それぞれだけど。
確かに不甲斐ない試合をしてサポから説教されんのもありだと思う。俺も当時はそう思ったし。
たださ、仕事とかでもそうなんだけどミスした時とかに上司から説教よりも俺はおまえのことまだ信じてるからがんばれって言われたほうがさ、なんか込み上げてくる物がない??
選手たちもやってんだよ。ただ、うまく行かなかった。そこになんなんだよおまえらは!!と言ってもハマらない。
ただ、やる気をなくすだけ。
降格したけどいろんな選手が残留をしてくれたのはひょっとするとそういう細かい部分も影響してるかもよ。
自分ならどっちを言われたらやる気が出るかイメージしてみてよ。
って長々書いちゃったね。でも、最初にも書いたけど怒らないから嫌だったってのももちろんわかるぜ!
24272☆ああ 2025/01/23 16:21 (iOS18.1.1)
観客が来ない試合が盛り上がらないからチーム主導でなんとかしてほしいだけ。
ゴール裏が嫌いなのは、監督選手に対して怒らないこと。普段の関係もあるかも知れないが、応援団が馴れ合いしたら駄目だよ。
↩TOPに戻る