過去ログ倉庫
28523☆ああ 2025/07/29 22:19 (iOS18.5.0)
監督のことは嫌いなのわかったから
それでも
選手たちのことは応援したげて
28522☆ああ 2025/07/29 22:07 (Android)
>>28516
かわいい大学の後輩だから
28521☆あいう 2025/07/29 21:56 (Chrome)
石ア監督について
>>28498
石ア監督は「試合よりもトレーニングの方が好き。ホンマは試合の方は他の人に任せたいくらい……」と語るくらい、試合采配よりも育成重視
(KICK OFF AOMORI 2025年3月1日放送)
その為、トレーニングを重ねて選手が成長し試合で結果が出るのに相当な時間が掛かるし、富山の左伴社長が2022年シーズン途中で解任した理由もそのように理解している。
八戸でも石ア監督本人は昨年で契約満了と思っていたが、思いがけず八戸フロントから続投要請があったため引き受けてるとの事。
八戸フロント側としては、後任監督の目星がつかなかった為、とりあえず続投オファーしたのか原因不明だが、現時点では結果的に大正解
【ご参考】
football-zone.net 2025.04.14
「今年で辞める」はずが…J通算指揮800試合超え 66歳名将が金字塔、蘇る昇降格のドラマ【インタビュー】
28520☆ああ 2025/07/29 21:10 (Android)
なんか、妄想の話ばかりで凄いね。
現状は受け止めて応援するしかないのよ。
あーしたら、こーしたら言う人は金出してスポンサーになってけろ。
JFLの上にも3年。覚悟よ。
28519☆ああ 2025/07/29 21:08 (iOS18.5)
>>28508
なんやて!だから岩手は何もないつまらない県として衰退していくのか。
数年後にはJリーグのチームとして岩手を盛り上げてほしいよな。
28518☆あいう 2025/07/29 20:41 (Chrome)
>>28517
藤枝の須藤監督の場合、
2018年鳥取の監督退任した後、家庭の事情でどうしても甲府に帰る必要があり、2021年7月に藤枝から監督オファーが入った時には「甲府から藤枝への通勤OK」という条件で引き受けたとの事。
甲府から藤枝まで片道1時間50分程度らしい
【ご参考】
アットエス at-s.com 2024年12月19日
藤枝MYFCの須藤大輔監督が語るクラブの今と未来「静岡ダービーの0−5があったから今がある」
28517☆ああ 2025/07/29 18:48 (Android)
藤枝の須藤も呼べたんだよな
ホントにフロントが素人集団だったわけよ
NOVAマネーでコロナで降格組がいなく秋田でも昇格できただけですわ
28516☆ああ 2025/07/29 17:56 (Android)
だからさ
あいつが社長じゃなけりゃ石さんだったわけよ
稲吉さんの考えはよくわからない
28515☆ああ 2025/07/29 13:58 (Android)
なんで秋田を社長にしたのかね。NOVAは責任取ってね
28514☆ああ 2025/07/29 12:48 (Android)
男性
27はけっこう入ったの?
28513☆ああ 2025/07/29 12:40 (Android)
ムッティーフェス大成功だったな
28512☆ああ 2025/07/29 11:38 (Android)
男性
たまにはムッティーフェスにも触れてください。。。
28511☆ああ 2025/07/29 10:33 (iOS18.5.0)
うーんきっと石崎さん云々の方々は長年のファンなんでしょうけど、
たとえ長年のファンであっても、「応援してきた=自分の考えが正しい」というわけではないし、チームも選手も生き物で、日々変わっていくものです。
自分の思い通りにならないことに苛立つようなら一度応援から離れるのも手だと思いますよ。
そのままだと苦しいだけです。
28510☆ああ 2025/07/29 09:02 (Android)
定期的に「あの時石崎さんを呼んでいれば」勢が出てくるけど、上から人を抑えつける事でしかコミュニケーションを取れない秋田豊という人間が、自分より一回りも年上の石崎さんを監督にする訳が無い
あの時の社長が秋田豊だった時点で、石崎監督の世界線はあり得ないんだよ
前へ|次へ
↩TOPに戻る