過去ログ倉庫
Bリーグ掲示板
☆芹澤鴨◆0whPZJic.A
おはようございます(^_^)

伊達殿
でしょうね。

寝返りもなく戦えていれば、西軍大勝利でしたでしょうね。

長宗我部の前に、総大将毛利輝元の陣があり、輝元は参陣せず、毛利秀元を名代に小早川秀秋、吉川広家を派遣してたんですよね?

秀秋は元々豊臣家で冷遇されてましたし、そこにつけこまれ?徳川方と内通、吉川広家も領土安堵で?徳川方と内通してましたね。

結局毛利勢30000は広家の妨害で動けなかったんでしたっけ?

長宗我部勢6000と毛利勢3000がちゃんと動けていたら、形勢は西軍有利でしたよね。

秀秋がなかなか寝返らず、しびれを切らした徳川勢から秀秋の陣に弾丸撃ち込まれて、慌てた秀秋が動き出したっていう逸話がありますね。
  (501SO)
2016/10/22 09:37

☆伊達鉄砲騎馬隊
チャオ!ボンジョルノ(^^)/

芹沢鴨殿
世間一般的には小早川秀秋が裏切り者の烙印を押されてますが
黒幕は吉川広家だと語る学者が多いですね、私もそんな気がします。

象山佐久間先生
宇喜田直家の側室お福は秀吉が中国攻めの折に横恋慕やら
死期が近いと悟った直家が嫡男秀家とお家安泰の為に秀吉の寝室に行かせたとも
寝取られマヌアにはたまらないシチュエーションだったようです
黒田官兵衛の中でもそこは描かれてました。
  (F-04G)
2016/10/22 12:54

☆芹澤鴨◆0whPZJic.A
おっと!毛利勢の人数が0が1個足らない(^_^;)

3000になってるし。

伊達殿
広家かもしれないですよね。

せっかく徳川勢に加勢したのにその後、毛利家滅亡の危機を迎えましたよね。
  (501SO)
2016/10/22 14:57

Bリーグ掲示板
前へ次へ
↩TOPに戻る