過去ログ倉庫
Bリーグ掲示板
☆竜崎麗香
すみません!失礼致します!

『四畳半』の方にコメントさせて頂くつもりだったのですが、
〈アホドワ〉がチョロチョロしててウザいので、こちら、お邪魔します(苦笑)!
m( _ _ )m


アントラーズ板……
krbsがウザMAXでやれやれです(苦笑)!
┐(; ̄ヘ ̄)┌

相変わらずの近視眼的独善論をぶって、反論されると、議論の本質から離れた言葉尻とかやたら小っちゃい処に話をずらして、グダグダグダグダ……(トホホ)!!
『構ってちゃん仲間』の〈プッツンさん〉(笑)こと〈コロコロHN Changer〉が薄っぺらくも後押しみたいな事してくれてたので、最初は調子乗ってましたけど、鹿経氏にも真っ向から批判されて何食わぬ顔でフェードアウトして行きましたけどね(失笑)!!
Σ(-∀-;)

アントラーズ板での18:00のコメント内でも述べてますが、この2ndステージの体たらくは、何と言っても『カイオ離脱ショック』!!
ここからですよね!?
『本人の意志を尊重』とか言えば聞こえは良いけど、ぶっちゃけ、
『あのタイミングで出すかぁ〜〜!?!?』でした!
はっきり申し上げて、フロントのチョンボと言うか、脇が甘かった……!
石井さんも、正に『寝耳に水』だったと思うし、代わりに獲ったファブリシオがアレ……(苦笑)。
おまけに、怪我人続出だし……。
全ての責任を監督に擦り付けるのは、毛頭無理な話だと思いますもの!


……で、出し抜けにインの批判を持ち出したかと思えば、あれだけ文句ばかり言ってるくせに、
『公式戦の結果最優先のためには、ファン感の時期は再検討すべし!』
みたいな意見が出始めると、

『地域のサポーターに還元も必要(なので、お祭りと一緒で(キャハ)!』
とか、シレッ!と言ってのけたり……(ヒエッ!!)
Σ(ノд<)

おまけに、エシニキがしょーもない茶々入れて来たので、私が一発ツッコミ食らわしたら、

『事実だから、荒らしとは言えない(ドヤガオ)』


何とかならないの!?この人……(苦笑)!
┓(;´∀`)=3┏


自分が勝手な事言って、それを誰かに反論されたら、ムキになって相手の言う事なす事に一々突っ掛からないと気が済まなくなるんでしょうかしらね(呆)!?

ま、178板でしょっちゅう火ダルマになってたのも無理ないですね(笑)!

…で、その火ダルマになった件について、野菜氏のアントラーズ板でグチグチ毒吐きまくる、と…(苦笑)。

……………………………………┓(;´∀`)┏
  (SH-M02)
2016/10/23 02:09

☆竜崎麗香
…で、『J総合板』見たら、予想通り…(苦笑)

恒例の
『馬鹿な子ほど可愛い症候群・重篤患者』こと、
ウカレトンチキオヤジへの、太鼓持ち……(ア〜〜〜ァ){emj_ip_0097}
Σ(-∀-;)))))))

出ると思ったわ(苦笑)!!




  (SH-M02)
2016/10/23 03:03

☆竜崎麗香
せっかくの歴史談義の場

ホント……ウンザリする話ぶちかまして申し訳ございませんです!!
m(;>_<;)m


あの酔っぱらいがウロついてなければ、四畳半の方に投下するんですけど…(苦笑)。


私も、歴史も好きな方ではあるのですが、皆さん、というか、おどっつぁん&志鹿氏の博識ぶりにはなかなか及びません(笑)。

NHKの大河ドラマは、どういう訳か解りませんが、私が好んで視聴する作品は何故か一般には視聴率が振るわずに終わる事が多いみたいです(苦笑)。

ここ数年は、ロクに観てないんですよね(笑)。
最後に通してちゃんと視てたのと言えば、
松山ケンイチの『清盛』とか、上野樹里の『江〜戦国のプリンセス』とかの辺りですわ……。
『清盛』は、後半から登場した、岡田将生くん扮する頼朝が、正に、『水も滴る美男子』ぶりで、完全にそっち中心で観てたとか……(笑)!

基本的に、キャストが気に入らないと視ないんです(笑)!
その辺はかなりうるさい方ですわね(笑)!

この前の…何でしたっけ?
『茶々』役に二階堂ふみなんかがなってる時点で、私的には、一発レッドです(笑)!
『市』『茶々』『寧々(おね)』……この辺りのキャストが、イマイチ『美人度』の低い(笑)女優になってると、もう視るのがダルくなります(苦笑)。

※麗香まとめ:
『歴代大河ドラマにて、三大《茶々役NG(ミスキャスト)女優》』

◆松たか子
◆永作博美
◆二階堂ふみ

付け加ますが、この三人、決してダメな女優だと申してる訳ではないんですよ!
永作なんて、『八日目の蝉』の時の演技とか秀逸だったと思います!
ただ…『茶々役』にはミスキャストだと思う…という事です。


色々長くなりましたが、最後に一つ…。

志鹿氏の、こちらの板でのHN……

『エ〜〜ッッ!!』って感じです!
ご本人の穏やかなイメージと違い過ぎて……。
(;゜0゜)ノ
新撰組でも、まだ、近藤勇とかなら解るんですけど…。

失礼しました!
  (SH-M02)
2016/10/23 03:33

☆芹澤鴨◆0whPZJic.A
おはようございます(^_^)

竜崎さん
いらっしゃいませ♪色々お疲れ様です(^_^ゞ

自分のハンネは、おどっつぁんが地元の大名伊達殿からもじってたので、茨城繋がりでパッと浮かんだのが新撰組初代局長芹澤鴨でした(^_^)

佐竹義重でも水戸光圀(黄門様)でも良かったんですけどね。

芹澤家の歴史から、芹澤城という城を持つ豪族でしたが、その後廃城となります。

ですけど、関ヶ原の戦いで戦功を上げて家康に認められ幕臣となります。

当の芹澤鴨ですけど、今は暗殺というより粛清の見方が強いようですが、芹澤鴨を慕う人は多かったようです。

粛清前の事件、大和屋襲撃事件で大砲を使った?これはデタラメなようですね。

芹澤鴨粛清の裏に会津藩主松平容保公の存在がちらつきますね。

芹澤鴨や伊東甲子太郎は、悪者と扱われますけど、これは近藤勇、土方歳三を美化するために史実をねじ曲げた可能性もあるとかないとか。

現在、芹澤鴨の地元、行方(なめかた)市で新撰組まつりやってますし、芹澤家の家臣の末裔の方々もお殿様と慕って居るみたいですし、根っからの悪者とも思えないんですよねぇ(^_^)

地元の歴史とか調べると楽しいですね。

武田信玄の武田氏の発祥が茨城だったり、色々意外な繋がりがあったり見るのが面白いです(^_^ゞ


  (501SO)
2016/10/23 07:36

☆芹澤鴨◆0whPZJic.A
竜崎さん
江は見てませんけど、松山ケンイチの清盛は見てましたし、視聴率が振るわなかった三谷さん脚本の新撰組は見てましたね。
  (501SO)
2016/10/23 07:41

☆象山佐久間先生◆BILeywL8hI
伊達殿
ほう、そんな過去があったんですね。
関ヶ原で負けた後はめちゃくちゃ暇で穏やかな暮らしをしてたんすね。

芹沢殿
小早川秀秋といえば、天地人で上地雄輔が演じてたのはなんか憎めない感じがしました。
あと、三谷幸喜の新撰組ですが、道場で香取勇の後ろに「香取大明神」の掛軸があって、「なんで自分の名前宣伝してんだよ!」ってガキながらに思ってました。
  (iPhone ios10.0.2)
2016/10/23 12:26

☆伊達鉄砲騎馬隊
大野治長の弟治房
誰かと思えば
元K1戦士でムエタイのラジャダムナンの超合金王者武田幸三でした(^^)

長治は淀君の愛人説強いですよね
真実はいかに!?
  (F-04G)
2016/10/23 21:35

プロ野球掲示板
前へ次へ
↩TOPに戻る