過去ログ倉庫
☆芹澤鴨◆0whPZJic.A
おはようございます(^_^)
伊達殿
キングダム、中華統一はまだまだ道の途中ですよね。
単行本は現在45巻まで出てますけど、100巻は軽く行きそうです(笑
(501SO)
2017/02/05 08:38
☆芹澤鴨◆0whPZJic.A
ではでは
いきなり戦国、幕末を飛び越えて太平洋戦争末期のお話を。
皆さんは特攻隊をご存じだろうか?
戦闘機に片道分の燃料を積んで操縦士もろとも敵の艦船に体当たりして行く部隊です。
もちろん操縦士は帰っては来ません、お国の為にと沢山の方が戦死していきました。
空軍にはもうひとつもっと酷い部隊がありました。
桜花を使った「神雷部隊」と呼ばれる部隊です。
桜花とは、飛行機の下にくくりつけられ目標近くまで来たら切り離されエンジン噴射、操縦士が目標めがけて舵を取り体当たり攻撃する人間ミサイルのようなものが桜花です。
その訓練基地が現在鹿島アントラーズの母体の住友金属鹿島製鉄所のところにあったそうです。
戦死者は、400名以上戦果は…………。
現在、鹿嶋市に桜花公園という公園が整備され、掩体壕のようなところに桜花の実物大模型が飾られています。
戦闘機特攻は、カミカゼと恐れられましたが、桜花のアメリカ軍のコードネームは「BAKA」だそうです。
ちょっと暗いお話してしまいましたが、戦闘機乗りはカッコいいものです。
けど、戦争は二度と繰り返しては行けない事だと思います。
そのうちにまたm(__)m
(501SO)
2017/02/05 09:10
☆芹澤鴨◆0whPZJic.A
捕捉:戦闘機の特攻は片道燃料だけでなく爆装もしていました。
確か250キロ〜500キロ爆弾を抱えてたと思います。
戦闘機が特攻するだけではさほど効果はないですね……捕捉しておきますm(__)m
(501SO)
2017/02/05 14:49
☆歴戦の勇者
皆様こんにちは
戦国時代から400年幕末から100年タイムスリップして参りました(近代史)
まず今から70年以上前に我が日本がアメリカを相手に戦争をしていたと信じられないですよね
今世界が大転換期真っ只中で再びきな臭くなってきましたが
皆様と多いに歴史の教訓を語り合いたいと思います。
(F-04G)
2017/02/05 16:41
前へ|次へ
↩TOPに戻る