過去ログ倉庫
プロ野球掲示板
☆歴戦の勇者
皆様ごおはようございます

駆逐艦とは戦艦や空母または輸送船団の護衛の任務または敵潜水艦の追尾など
ありとあらゆる任務があり将棋の駒に例えるなら歩兵「ふ」でしょうか、いや!成金「ふ」かもですね

大日本帝国海軍連合艦隊駆逐艦総数112隻
そのうち終戦まで生き残った(稼働出来た)駆逐艦は3隻とも5隻とも
その生き残りの1隻駆逐艦雪風のお話しです
子供の頃にタミヤのミリタリープラモ作りを友達と毎日していました
私なのか友達の中の誰なのかは忘れましたが1人雪風を作ったんです
それから大人になり今から20年位前にお年寄りの方が戦争時代の話しをしてくれたんです
昔海軍にいて駆逐艦雪風の船員の話しなんですね、トラック諸島で大和と武蔵がたまたま2隻停泊してて雪風の一番高い所に登っても大和と武蔵の甲板の上は見えないぐらい巨大だったらしいです
その話しは覚えてるんですが 
マリアナ、レイテ、沖縄戦の話しは覚えてないですね任務が代わったのか熾烈な海戦を話したくなかったのは定かではないですが
トラック諸島で大艦巨砲主義の代名詞兄弟艦の揃い踏みは日本男子を熱くさせますね

この一枚の写真(大和と武蔵画像)を目にしてから色々と考えさせられます
そして終戦後に中華民国に渡った雪風の雄志
役目を終え錨が返還され江田島に展示されてます。

 
(F-04G)
2017/02/13 11:30

Bリーグ掲示板
前へ次へ
↩TOPに戻る