過去ログ倉庫
☆芹澤鴨◆0whPZJic.A
こんにちは(^_^)
昨日、埼玉の蓮田市にて国内最大級26万枚の可能性?の古銭が出土しましたね。
遺跡とかこういう古銭出土の説明会、一度行ってみたいものです。
こういう話が出てくると埋蔵金伝説を思い描いてしまいました。
有名どこだと、武田の埋蔵金と徳川の埋蔵金でしょうかね。
マイナーかもしれないけど、茨城県西エリアに勢力を持っていた結城氏、この結城氏も埋蔵金の伝説があります。
徳川家康や時代劇の暴れん坊将軍でお馴染みの徳川吉宗も結城氏の埋蔵金探しをしたのだとか、埋蔵金探しは昔からロマンがあったのでしょうかねぇ(^_^)
ちなみに徳川埋蔵金は、家康も吉宗も関わってなくその後だったように思いますので、家康や吉宗が躍起になって探したのも納得か(笑
これは有名な話だと思いますけど、童謡「かごめかごめ」でしたっけ?これは徳川埋蔵金の有りかを唄った歌と云われています。
(501SO)
2018/03/10 11:51
☆歴戦の勇者
お久しぶりです
芹澤殿
徳川埋蔵金は興味あります
カゴメの歌は色々諸説ありますが会津説が案外有力かな!?と
♪鶴と亀が滑った(鶴が鶴ヶ城で亀が亀ヶ城=猪苗代城)
幕末の幕府との繋がりの深さからして見逃せないですね。
(F-04G)
2018/03/10 13:08
前へ|次へ
↩TOPに戻る