過去ログ倉庫
☆芹澤鴨◆0whPZJic.A
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いいたしますm(__)m
今年は武田信玄の父武田信虎公が甲府に拠点を移してから、開府500年だそうです。
(501SO)
2019/01/01 08:38
☆芹澤鴨◆0whPZJic.A
それでは新年一発目参りましょう(^_^)
武田繋がりですけど、若かりし家康が討死を覚悟をした三方ヶ原の戦い。
時の将軍足利義昭が、信長討伐令を全国の諸大名に発します。
それに応えるように武田信玄率いる武田軍は徳川の領地三河に侵攻、武田軍徳川軍が三方ヶ原で激突。
武田軍の勢い凄まじく、徳川方の武将が次々と討死していきました。
血気盛んな若かりし家康「もはやこれまで」と武田軍に討死覚悟の突撃を仕掛けようとします。
とその時、「殿、待ってくれ。ケツモチは俺らに任せて逃げちゃいなよ。(ヤンキーか(笑)m(__)m)」と進言した武将が居ました
その武将は名を夏目吉信といいます。
吉信は家康より兜と旗印を譲り受け武田軍に仕掛けます。
勿論武田軍は大将の旗印目掛け吉信に殺到、吉信も奮戦しますが壮絶な最期を遂げました。
そして家康は無事浜松城に撤退出来たのです。
さて、この夏目吉信、子供たちも沢山居たようでその末裔に、夏目と聞いてピーンと来た方も居ると思いますが、そうあの文豪「吾輩は猫である」「坊っちゃん」などを世に出した夏目漱石が居ます。
生前漱石さんは、先祖にあたる吉信を自慢気に話してたそうです。
そりゃそうですよね、その後続く徳川江戸幕府の祖家康の命を救ったんですからね(^_^)
長文失礼しましたm(__)m
(501SO)
2019/01/01 13:35
前へ|次へ
↩TOPに戻る