過去ログ倉庫
☆芹澤鴨◆0whPZJic.A
ここのとこ隣が騒がしいかったけど、久しぶりに。
皆さんは水戸藩地理学者の長久保赤水はご存じでしょうか?
常陸国多賀郡赤浜村(現茨城県高萩市)の農民出身ですけど、ルーツは戦国大名大友宗麟を生んだ大友氏になるそうです。
この長久保赤水、今、地理学者の方々に注目されているようで、しかもあの伊能忠敬よりも40年以上前に日本地図を作成していました。
伊能忠敬よりも日本地図としては若干劣るものの、その正確さたるや目を見張る地図だそうです、日本政府が領土主張にも竹島が書かれているので、用いられているとか、当時は松島と書かれているようですが。
それはさておき、赤水死後も改訂されて日本地図として用いられていたみたいで、伊能忠敬の日本地図は江戸幕府により厳しく管理されてたようですし、赤水の日本地図は広く庶民に使われていた地図って事でしょうかねぇ。
(501SO)
2019/07/28 07:23
前へ|次へ
↩TOPに戻る