過去ログ倉庫
プロ野球掲示板
☆歴戦の勇者
本日は終戦記念日です

今朝NHKでポツダム宣言を早く受諾してれば
広島長崎に原爆投下を避けれたのでは!?みたいな事を話してましたが
当時の東条英機を中心にした軍事政権には降伏なんて出来なかったでしょうね

下にもレスりましたが制空権制海権を失った時点で降伏してれば
民間人の沢山の命は守れたでしょうね…
満州や樺太・北方領土も。
  (F-04G)
2019/08/15 08:47

☆芹澤鴨◆0whPZJic.A
こんばんは。

歴戦の勇者殿
隣は良く分からない光なんとかの日らしいですけど、今日は終戦記念日ですね。

軍事機密とされた日蓮丸撃沈……軍の情報操作は常にありましたからね。

1944年3月にウルップ島に向けて、陸軍輸送船日蓮丸他3隻と護衛の駆逐艦霞、薄雲、白雲で釧路港を出港、間もなく情報を察知していたアメリカ軍、米潜水艦トートグより魚雷攻撃を受け日蓮丸乗員約2800名(生存46名)、駆逐艦白雲乗組員270名(少年志願兵37名含め全員死亡という事案が発生、軍部としてはまさか日本近海に米潜水艦が潜んでたなんて、そして攻撃を受けたなんて、あってはならない事だったのでしょう。

この米潜水艦は日本軍にとって戦積からすると、まさに海の悪魔でしたね。
  (501SO)
2019/08/15 19:20

☆芹澤鴨◆0whPZJic.A
歴戦の勇者殿
そうですね、陸軍、海軍を統合する部署ってなかったですよね、作戦など不一致、陸軍、海軍の内部対立など一枚岩ではなかったと思いますし、日米の軍力の差もありますけど、それ以前に日本軍内部はガタガタだったように思います。

頻繁に特攻隊を組織するようになった頃は、日本は敗色濃厚だったのは一目瞭然、けど日本には神風が吹くと勝利を疑わなかった人も居たのも事実。

戦争は愚かな事、ましてや特攻隊や学徒動員などで未来ある若い人たちが沢山戦地に消えて行った事は忘れてはならない事だと思います。
  (501SO)
2019/08/15 19:36

Bリーグ掲示板
前へ次へ
↩TOPに戻る