過去ログ倉庫
☆芹澤鴨◆0whPZJic.A
おはようございます(^_^)
今月4日、茨城県内にて太平洋戦争のペリリュー島での戦闘で生き残った34名の内の1人、永井氏が歩兵第2連隊の方々の待つ場所へ旅立たれました(御年98歳)
生き残り34名の方々、皆さん旅立った事になるそうです。
永井氏は1947年まで、ペリリュー島が陥落した事も知らず、日本が無条件降伏した事も知らず、ペリリュー島の洞窟でずっと戦い続けていた方です。
2017年にNHKの特集でインタビューも受けています、帰還後和菓子店を営み晩年は戦争の悲惨さを語る語り部としても活躍されてたようです、お疲れ様でした。
ペリリュー島の戦い、永井氏が配属されていた水戸歩兵第2連隊と高崎第15連隊中心の約1万人の守備隊、対するは米軍約4万人……兵力は圧倒的で米軍の指揮官も「こんな島3日で落とせるわ」と豪語していましたが、日本軍の地理を生かした戦いに米軍もかなり戦死者を出し落とすまで73日もかかる激戦となりました。
激戦後、勇敢に戦った日本軍守備隊に対して太平洋艦隊ニミッツ提督も賛辞を惜しまなかったそうです。
軽くおさらいしておきますm(__)m
先頃、例の財団でしょうかね?ミッドウェー海域の海底にて日本の空母「加賀」と「赤城」の艦影が捉えられましたね。
(501SO)
2019/11/08 07:59
前へ|次へ
↩TOPに戻る