過去ログ倉庫
133366☆ああ 2025/10/06 10:05 (Android)
加藤が夏補強で一番効いてるよね。
山本齋藤新太の右、大崎大森粟飯原の左、みたいなどっちで蹴るか、が確率的に偏ってる選手とは違う。
どっちも満遍なく精度が高い。
起点になれて散らせて長短のパスも上手い。
山形さんで使われなかったのが不思議です。
同時に、やっぱり西村GMは凄いと思う。
きっと流大の頃から目をつけてた選手なんだろうね。
返信超いいね順📈超勢い

133365☆あああ 2025/10/06 09:32 (iOS18.6.2)
>>133362
ただし清水とフリエの激しい優勝争いに絡めなかった3位だからね!
返信超いいね順📈超勢い

133364☆ああ  2025/10/06 09:26 (Android)
今年は同じ県から優勝チームが2つ出る事になりましたね!
返信超いいね順📈超勢い

133363☆ああ 2025/10/06 09:21 (Android)
千葉戦は大一番  2週間後がヒリヒリするよ
ずっとこの緊張を味わいたかった、たまんない
返信超いいね順📈超勢い

133362☆ああ 2025/10/06 09:19 (iOS16.7.11)
>>133360
去年、長崎が失速したのは夏場なっ!
終盤5連勝して3位フィニッシュだから(笑)

長文書くなら予習しなっ!恥ずかしい!
返信超いいね順📈超勢い

133361☆しん 2025/10/06 08:55 (Android)
あと勝ち点12をもぎ取ろう。
返信超いいね順📈超勢い

133360☆ああ 2025/10/06 08:52 (Android)
>>133304
まあね、浮かれるなって言う方が無理だよな。
でも去年の長崎さんの事を思い出そう。
新スタ効果もあって絶好調だったけど、終盤失速して3位フィニッシュ。自動昇格逃してPOも1回戦で敗退。
その無念さは推して知るべし🤔
そんな長崎さんが2点差の2位に付けていてガンガン追い上げて来ている。
ここからはプレッシャーという目に見えない壁が立ちはだかる訳で、戦う相手は自分たちだなってしみじみ思う。
俺は死に物狂いで応援して選手たちを後押ししたい。
スマンな、こんなわかり切った事書いて
返信超いいね順📈超勢い

133359☆ああ 2025/10/06 08:17 (Android)
次の日本の相手スペイン?
返信超いいね順📈超勢い

133358☆ああ 2025/10/06 08:09 (iOS18.6.2)
昨日は最高の日となりました。
いよいよ本当に昇格していいのかな。
なんか初めての体験すぎてJ1が不安にも感じる。夢にまで見た舞台に進めて嬉しい気持ちと不安な気持ちが毎週ドキドキさせる。まさかこんな日がくるとは。これまで何チームも見送ってヘラヘラしてた私ですけど。
本当に水戸ファンでよかった。
返信超いいね順📈超勢い

133357☆ああ 2025/10/06 07:57 (iOS18.6.2)
改めて昨日の水戸ホーリーホックパブリックビューイング最高に盛り上がった。
スタジアム同様にPVでも水戸サポの一体感を感じて皆さんが仰ってる通り村田ーナイスヘディング
マジ泣けた!!村田の勝ちユニも欲しかったけど
次節千葉戦にお預けですねw
おめでとう水戸ホーリーホック、おめでとう初ゴール多田!!復活ゴールありがとう村田〜
オッといつもここでのスーパーゴールありがとう大崎〜
返信超いいね順📈超勢い

133356☆ああ 2025/10/06 07:57 (Firefox)
岡山といえば河野がいつのまにかJ3にいてびっくりした
返信超いいね順📈超勢い

133355☆ああ 2025/10/06 07:56 (Firefox)
現実はまだ簡単ではない
千葉戦負けたらまた状況は混沌となる

でも勝点6離した現状は来週の試合までは変わらないから
来週の木曜くらいまでは順位表見ながら愛媛戦のダイジェスト
を見ながら浮かれていたい
返信超いいね順📈超勢い

133354☆ああ 2025/10/06 07:35 (Android)
>>133345
桃太郎チャント聞きたいです😊
返信超いいね順📈超勢い

133353☆ああ 2025/10/06 07:34 (Android)
男性 35歳
山形・愛媛と大崎のミドルをゴール裏から見たけど、弾道がエグい
思い出すだけでトリハダでる

千葉との戦いの前に、いっそ選手全員竜神峡でバンジー飛んでこようか?

もちろん板倉もう一回。
返信超いいね順📈超勢い

133352☆ああ 2025/10/06 07:30 (Android)
おはようございます
水戸ホーリーホックサポーターの皆様
今朝のお目覚めはいかがでしょうか?

今日も一日がんばりましょう!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る