過去ログ倉庫
134559☆あか 2025/10/19 19:15 (Android)
みなさんスゴいストレスたまりましたよね?
返信超いいね順📈超勢い

134558☆ああ 2025/10/19 19:14 (Android)
仮想昇格プレーオフ
3位で今日試合だと想像したらゾッとする

やっぱり自動じゃなきゃ駄目だね
今日の敗戦はやられ方を見てもとてもダメージの大きい敗戦
返信超いいね順📈超勢い

134557☆12 2025/10/19 19:14 (iOS18.6.2)
上位相手には渡邉新太いないとキツいね
粟飯原も機能してなかった
梅田は何回もため息出てしまったよ
今週は憂鬱な気分が続くんだろうな
いばスポも見たくない
返信超いいね順📈超勢い

134556☆ああ 2025/10/19 19:13 (Android)
思い出したよ

これが水戸だよ
大事な試合でことごとく負ける

ずっと繰り返す歴史
返信超いいね順📈超勢い

134555☆ああ 2025/10/19 19:13 (Android)
ピッチ内でタラタラ歩くは積極的にボールを受けにもいかないは、こんなアグレッシブさの欠片もないサッカーしてたらそりゃサッカーの神様にも見放されるよ
良い薬になったと思って残りの試合に活かしてくれ
返信超いいね順📈超勢い

134554☆ああ 2025/10/19 19:12 (iOS18.5)
他サポです。
単純に気になるんですけど
皆さんが水戸ホーリーホックを好きになったきっかけって何ですか?
鹿島を選んだりはしなかったの?
返信超いいね順📈超勢い

134553☆ああ 2025/10/19 19:12 (iOS18.6.2)
男性
ATはどっちにしても失点してた
千葉のほうが強かった
勝負所での勝ち方を知っている
交代も含め一枚上手だった
うまくいかないのがJ2
みんな何年、何十年もこの光景見てきているじゃん
終盤戦こうなるのは当たり前
一戦一戦あとは選手たちの全力応援サポートするのみ
俺らもやり尽くして後悔ない戦い、応援しようぜ
返信超いいね順📈超勢い

134552☆ああ 2025/10/19 19:12 (Android)
男性
水戸サポの応援
今日の試合はテレビで観てました。
終始千葉サポの声援しか聞こえなかった。
今日だけでなくいつも途中から聞こえなくなる。特に劣勢になるとバクスタが「し〜ん」と静まる。
多分、コルリの煽動と、コアサポの入れ替え、ライトサポのドライ化。が原因だろう。
私はライトサポの部類に入るかな?なんか信じられない感があり盛り上がれない。磐田、千葉にやり返さなくてはいけないのにダブルを喰らう。だからだよ。スタンドの願望に選手監督、チームが応えてくれない。バラバラだよ。
返信超いいね順📈超勢い

134551☆ああ 2025/10/19 19:12 (Android)
粟飯原とかルーキーで戦わなければならない監督にも同情する。
ただあの采配は養護できないかな。
選手達にも伝わってなかった。
返信超いいね順📈超勢い

134550☆きゅんた 2025/10/19 19:10 (Android)
こうゆう日もある。
切り替えましょう。
まだ2位です。
古参サポに言わせれば「全然オーケー」。
豆腐のメンタルじゃ、水戸のサポートなんかできないって。
返信超いいね順📈超勢い

134549☆ああ 2025/10/19 19:07 (Android)
水戸の応援はオリジナリティがあっていいと思う。
ただ、声量が伝わりにくい。
あと沈黙の時間が多い気がする。
返信超いいね順📈超勢い

134548☆ああ 2025/10/19 19:07 (Android)
せっかく掴みかけた良い流れを、そこそこ在籍長い選手が緩いプレーして流れをぶった斬るというお粗末さ
返信超いいね順📈超勢い

134547☆マサ 2025/10/19 19:06 (iOS18.6.2)
男性 66歳
何で
アディショナルタイム入ったらキープ。
何と言われようとキープが出来無かったらタッチに。ドロー狙って良いじゃないですか。
昇格かかってるんですから。
返信超いいね順📈超勢い

134546☆ああ 2025/10/19 19:04 (Android)
男性
逆にこれで追いかける展開になって勝つしか無くなったから良いかも
返信超いいね順📈超勢い

134545☆J1水戸 2025/10/19 19:03 (iOS18.5)
男性 35歳
場の力
ジェフのサポーターの一体感が、試合を決めた。
最後のワンプレー、あの瞬間はまさに“応援の力”そのものだった。
声、手拍子、想い、すべてがひとつになって、ゴールを呼び込んだ。
一方で、水戸の応援は正直まだ“伝わりづらい”。
何を歌っているのか、どのタイミングで声を出せばいいのかが分かりにくい。
でも、それは裏を返せばまだ伸びしろがあるということ。
サポーターが“いま何をすべきか”が一目で分かる、
誰もが簡単に声を出せる、
シンプルで力強い応援に変えていくべき時が来ている。
本気でJ1を目指すなら、
スタジアム全体が同じ鼓動で動く応援を作ろう。
サポーターも、ゴールを決める側になろう。
選手だけじゃない。
応援もチームの一部だ。

「J1に上がったらJ1になる」じゃない。
“J1に上がる実力があるチーム”が、J1になる。

だからこそ、サポーターリーダーたちは本気で考えるべきだ。
今変わらなければ、きっと後悔する。

他チームと被ってもいい。
まずは、誰もが声に出せるわかりやすいチャントに変えていこう。
それが、水戸の“J1への第一歩”になる。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る