過去ログ倉庫
29714☆ああ 2025/02/13 17:08 (iOS18.3)
>>29713
どこも完全にわかってて勝てないのが秋田
29713☆ああ 2025/02/13 16:37 (Android)
秋田だけなんだよなJ2の中でこんなに縦一辺倒なクラブは
2節の藤枝は真逆で、地上戦丁寧に繋いでくるクラブだし
29712☆ああ 2025/02/13 16:19 (iOS18.3)
>>29709
肉弾戦はやばいて それこそ秋田の思うツボ
ガチでやり合わないのが1番って言ってもセカンドで負けたら元も子もないよ
なんせ秋田はセカンド奪取トップクラスだからな
それが秋田との勝負の分かれ目よ
29711☆ああ 2025/02/13 15:56 (Android)
もう何年も同じやり方貫いてて
今年の頭から突然違う事やり始めたら
そっちの方がビビるわ
29710☆ああ■ ■ 2025/02/13 15:07 (Android)
どっかで秋田はビルドアップしてきそうな補強と書かれてたのみたから今年は変わってるかもよ
29709☆ああ 2025/02/13 14:59 (Android)
>>29708
小難しい言葉で言わなくても
とにかく肉弾戦に引きずり込みたい
その為に狭く守って縦に蹴る
走力とインテンシティで上回る
ここら辺まで説明すればもう大体説明が付くチームだからな
これほど単純明快に縦に蹴ってくるクラブは無いから
29708☆ああ 2025/02/13 14:53 (Chrome)
秋田の予習をしたい方はどうぞ
2021年の動画だけど、やってる事はほぼ変わって無い
2021Jクラブ解体新書【ブラウブリッツ秋田】「蹴球予備校」
29707☆いい 2025/02/13 13:38 (Android)
さぁ、待ちに待ったドキドキワクワクするシーズンがやって来る!アシさとに行く準備は出来てるかぁ〜(^-^)
29706☆あいう 2025/02/13 13:28 (iOS18.3)
>>29704
実際残ってるチームがあるんだから大丈夫!
俺は今治、普通に強いと思うよ
29705☆ポテチ 2025/02/13 13:10 (Android)
今、気になるのは開幕戦の勝敗だね
29704☆ああ 2025/02/13 12:39 (Android)
>>29701
近年では…藤枝くらいですね。2位上がりで残ってるの。怖い。
29703☆ああ■ ■ 2025/02/13 12:27 (Android)
話が噛み合ってないやん
29702☆ああ 2025/02/13 12:05 (Chrome)
>>29699
むしろ前半戦、1巡目に勝ち点を取っておかないと
後半戦、2巡目に盛り返す、順位を上げるクラブの方が少ないです
スタートダッシュ肝心
29701☆ああ 2025/02/13 12:03 (Chrome)
2020北九州
3位→1位→4位→【5位】
2020群馬
22位→20位→20位→【20位】
2021秋田
8位→13位→12位→【13位】
2021相模原(降格)
16位→22位→18位→【19位】
2022熊本(PO進出)
14位→8位→6位→【4位】
2022盛岡(降格)
18位→21位→19位→【22位】
2023年いわき
16位→21位→17位→【18位】
2023年藤枝
8位→12位→12位→【12位】
2024年愛媛
9位→9位→14位→【17位】
2024年鹿児島(降格)
16位→18位→19位→【19位】
29700☆ああ 2025/02/13 12:03 (Chrome)
J2昇格初年度順位推移
10節→20節→30節→【最終】
2015金沢
2位→3位→9位→【12位】
2016山口
5位→8位→7位→【12位】
2016町田
1位→7位→8位→【7位】
2017大分
9位→8位→10位→【9位】
2018栃木SC
13位→19位→13位→【17位】
2019琉球
6位→14位→19位→【14位】
2019鹿児島(降格)
22位→19位→20位→【21位】
↩TOPに戻る