過去ログ倉庫
67697☆ああ 2025/05/26 01:06 (iOS18.4.1)
>>67684
これ言うてるけど絶対このシーンのオフサイド取ったわけじゃないよ。varないのにオフサイドディレイ取る意味無いもん。明らかに山下が関与したと思って旗上げてる。
返信超いいね順📈超勢い

67696☆ああ 2025/05/26 01:02 (iOS18.4.1)
>>67686パス出した瞬間もオフサイドポジションですね
返信超いいね順📈超勢い

67695☆ああ 2025/05/26 00:57 (iOS18.4.1)
>>67692 「オフサイドの判断基準はパス出した瞬間ですよトラップした位置ではないです」これについての反論ね。
返信超いいね順📈超勢い

67694☆ああ 2025/05/26 00:55 (Android)
全く関係ないけどスルーパスって概念を理解できないのではないか?
返信超いいね順📈超勢い

67693☆ああ 2025/05/26 00:54 (Android)
>>67684
じゃあ仙台2点目の99番はオフサイドだよな?

返信超いいね順📈超勢い

67692☆ああ 2025/05/26 00:54 (iOS18.4.1)
>>67691
元々関与していい場所にいるんで
返信超いいね順📈超勢い

67691☆ああ 2025/05/26 00:52 (iOS18.4.1)
>>67686トラップはボールに関与したことにならない?
返信超いいね順📈超勢い

67690☆ああ 2025/05/26 00:51 (iOS18.4.1)
>>67686 オフサイドは攻撃側チームの競技者が得点をするために守備側チームのフィールド内で待ち伏せすることを防ぐために定められたルールで、オフサイドポジションにいる味方にパスを出す、あるいはオフサイドポジションにいる味方プレーヤーが相手を邪魔したり、ボールに関与すると反則となり、相手チームに間接フリーキックが与えられることになります。(Jリーグ公式より引用)
返信超いいね順📈超勢い

67689☆ああ 2025/05/26 00:51 (iOS18.4.1)
>>67687
スローの場面で映ってる
返信超いいね順📈超勢い

67688☆ああ 2025/05/26 00:50 (iOS18.4.1)
>>67686
教科書1ページ目
返信超いいね順📈超勢い

67687☆ああ 2025/05/26 00:49 (iOS18.3.1)
>>67685
どう見てもって、ハイライトにちゃんと映ってないじゃん
返信超いいね順📈超勢い

67686☆ああ 2025/05/26 00:48 (Android)
>>67684
オフサイドの判断基準はパス出した瞬間ですよ
トラップした位置ではないです
返信超いいね順📈超勢い

67685☆ああ 2025/05/26 00:47 (Android)
>>67684
どう見てもマイナスのパスだろw
返信超いいね順📈超勢い

67684☆ああ 2025/05/26 00:45 (iOS18.4.1)
>>67676
残念ながら問題はその前。

クロスを熊田がトラップしたシーン。仙台のクロス対応に行った選手は既にタッチラインを割っているから人数にカウントされない。

そうするとオフサイドラインになるゴールラインから2人目の選手は仙台の5番になる。彼よりも熊田は前でトラップしているからオフサイド。

これを見てた副審はかなりすごいですよね。
返信超いいね順📈超勢い

67683☆ああ 2025/05/26 00:44 (Android)
>>67682
その前のプレーにオフサイド疑うシーンある?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る