過去ログ倉庫
79507☆ああ 2025/09/06 10:10 (Android)
なんで今更スタジアムの立地について揉めてんだ?もう計画提出しているのでご意見は政治云々よりいわきFCお申し込み欄へ直接どうぞ
79506☆ああ 2025/09/06 09:52 (Android)
人口減少が続き、新幹線も走らない、飛行機も離発着しないこの土地に、首都圏以外にも北海道、九州、四国、関西等から観光客が数百人以上訪れる新しいコンテンツが出来たなんて奇跡なんだけどな。
いわきは観光地ではあるけれど、アクアマリンふくしまやハワイアンズは東北首都圏から旅行に訪れる人はいてもそれより遠くの人が観光に訪れる場所ではなかったのに。
現に宿泊施設は倒産に追い込まれたところがいくつもあるし。
79505☆ああ 2025/09/06 09:40 (Android)
>>79498
反対派大丈夫?豊橋のアリーナみたいに賛成多数なら完全に何もいえなくなるよ?
住民投票大歓迎
79504☆ああ 2025/09/06 09:30 (Chrome)
>>79492
今冬は退団する選手多いと思う
来年は一から作り直しで半年は鍛錬期に使えていいんじゃないかな
79503☆ああ 2025/09/06 09:27 (Android)
>>79497
箱だけ決めて場所を決めてない方が大問題でしょう。そんな絵空事は空想でしかない。
駐車場の確保の問題も有るし、地盤の問題も有る。そもそもアクセスが良いところでないとJの審査が下りない。
まとまった広さが確保出来る市街地なんてそもそも限られる。
土地が決まらない限り、設計もしようにない。
ただ、何を言っても文句を言いたいだけだろうから伝わらないだろうね。
79502☆ああ 2025/09/06 09:20 (iOS18.6.2)
>>79499
新しいレンタル選手や新加入選手の話です
既存のレンタルバックされそうな選手ではないです
79501☆ああ 2025/09/06 09:00 (iOS18.5.0)
>>79500
社長も現市長も現時点においても民設民営と言ってるんだから、
反対して何言っても聞かない人に公設公営でもみたいなことで刺激しないで。
ほら、やっぱりあいつら公設公営を考えてると揚げ足を取られかねない。
79500☆ああ 2025/09/06 08:40 (Android)
>>79498
地元いわきのクラブチームなので、賛成多数になるのは当然のこと。住民投票しなくてもいいでしょう。
それに、民設民営ではなく公設公営であっても、街の賑わいやスポーツによる青少年の育成など、市が負担するお金以上のリターンはある。
市全体でスピード感を持ってスタジアム実現すべきでしょう。
79499☆ああ 2025/09/06 08:19 (Android)
>>79492
主力選手の多くがレンタルの現状だとそれが難しいって話じゃないの?
期待通りに成長したから返してねってのが当然の流れよ。
79498☆あああ 2025/09/06 08:12 (iOS18.6.2)
男性
たかがサッカースタジアムごときに税金投入するなら、住民投票をして納税者にその是非を問うべきだわ
民設民営の方針掲げてるんだから、行政に泣きつくんじゃねぇぞ
79497☆ああ 2025/09/06 07:51 (iOS18.6.2)
>>79495
初期計画の段階で、立地を先に決めてしまうのは問題でしょう。費用対効果を見積もりした上で具体性のある計画を策定しないと意味がない。
79496☆ああ 2025/09/06 07:51 (Android)
>>79495
本当に、なぜこんなに噛み付いてくるのか…
イメージバースを元に請負会社であるクレハ錦建設が設計するんでしょ?大倉さんは建築士じゃないんだから、初めから詳細を公にアップできるわけないじゃん…
市長だって現段階で具体的な事は言えないでしょ。建築士による設計や消防法等各専門家の知見を聞いてから総合的に判断するんじゃないですか?
79495☆ああ 2025/09/06 07:40 (iOS18.5.0)
>>79494
初期計画だからでしょ、何を言ってるの?
市長が今後上がってくる具体的な津波対策を厳密に確認する。これじゃ話にならないってなら計画を見直させるで良いでしょ。
そうなって突き返されたら建設までの時間はかかるけど、その責任は安全な計画を出せなかったクラブ側になるし。
79494☆ああ 2025/09/06 07:25 (iOS18.6.2)
>>79489
何でイメージパースしかないんだよ。そこが問題。
79493☆ああ 2025/09/06 07:20 (Android)
>>79490
明日Jヴィレッジであるよ
↩TOPに戻る