過去ログ倉庫
83127☆ああ 2025/10/06 17:20 (Android)
柴田と大西下げたあと熊本にずっとボール回されたからどっちかは最後まで置いときたい。ネルソン帰ってきたら大西が終盤出るのがやっぱり理想的なのかな。
83126☆ああ 2025/10/06 17:08 (iOS18.6.2)
熊田は点とる動きしてないしゴール数だけで見てる人熊田がいないとどういう試合になるのか分からないのかな
83125☆ああ 2025/10/06 17:07 (iOS18.6.2)
ホーム藤枝戦、ビジターエリアが縮小されてる
チケット売れなかったのかな
83124☆ああ 2025/10/06 16:51 (Android)
前半ハイプレスで何点かとって後半ガチガチのカウンターサッカーできたらJ1も夢ではないな
83123☆ああ 2025/10/06 16:41 (Android)
引いて守りきれるならいい。守りきれないなら攻め続けた方がいい。ただいわきの攻撃力はJ2屈指だから前半ハイプレスサッカーで点決めて後半守りきれる硬い守備ならそれでいいんじゃない。守りきれるならね
83122☆ああ 2025/10/06 16:38 (iOS18.7)
前プレ行くのはいいけど、MFと連動しないと効果ないからね。マーク外されるときついし、後半までは持たないよな。
83121☆ああ 2025/10/06 16:34 (Android)
>>83116
昨日の戦い方がいわきには合ってると思うよ。いわきは先制したら勝率が高いから前半頭からプレスいって前半で先制点取りたい。後半も途中まで頑張って選手交代しながらディフェンスを固めるやり方が一番勝てると思う。プレス行かないとロング蹴ってくれないからこぼれ球も拾えなくなりそう。昨日の後半はプレスかけれないからこぼれ球拾えなくなった。
83120☆ああ 2025/10/06 16:33 (Android)
きっちり引いて守れるならそれにこしたことはないし前線がプレスかけなくてもいい。ただ後半は防戦一方だったから見てる側は不満あったんだろ。甲府戦の逆転負けのあとだから尚更よ。だからこそいつものハイプレスサッカーで主導権握ってないと不安なんだろう
83119☆ああ■ 2025/10/06 16:32 (iOS18.6.2)
>>83116
流石玄人様の視点は違いますなあ。元プロとかで活躍してたんですか?じゃないと素人に対してこんなに偉そうに講釈垂れないですよね?まさか同じ素人がこんな事言ってるわけないので
83118☆ああ 2025/10/06 16:25 (Android)
どーでもよいことなんだけど、この板のバナーが少し触れただけで楽天のサイトに連れてかれて…ストレス。
随分前から同じ商品なんだけど、何かおかしいぞ。
ちなみにアラフィフのおっさん。
83117☆ああ 2025/10/06 16:25 (Android)
熊田はねポジショニングが悪いなって思うのよ。味方が出しやすい位置にいないとか多い。いっそあの身体能力でDFコンバートしたら覚醒しそう
83116☆ああ 2025/10/06 16:22 (iOS18.6.2)
前プレはかけ続けなくてもいいと思うけどなぁ。
熊本戦うちがミドルで構え出してから熊本相手に繋がれてはいたけど、枠内に沢山シュートを打たれたかといえばそうじゃない。熊本みたいにワンタッチで繋ぐのが上手い相手に、昨日の気候でハイプレス行く方がリスクになる可能性も十分あった。
「熊田が不貞腐れてプレス行かない」とかいうど素人のくだらんお気持ちが見受けられるが、1stDFであるFWが勝手にプレスいくことでどれだけ後ろが困るのかを全く理解していない。
83115☆ああ 2025/10/06 16:14 (iOS18.6.2)
>>83112
昨日は暑さと湿度が本当にきつくて、早い時間で深港が足攣ったりもあったから特殊じゃないかな。本当はもっと攻めたかったと思いたい。
83114☆ああ■ 2025/10/06 16:10 (iOS18.6.2)
>>83113
まあぶっちゃけ熊本戦見ると俺もそう思うわ
不貞腐れてプレス行かない3ゴールのFWに拘る必要はないかな
83113☆ああ 2025/10/06 16:09 (iOS18.7)
熊田はもういらない。ヒョンウと加藤悠馬と加藤大晟で十分。
↩TOPに戻る