超J1総合掲示板

521250070アクセス
投稿:4315059回

現在:647人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
4315059☆ああ 2025/05/18 20:08 (Android)
>>4315054

浦和が広めたダサい文化…
誰ともつるまない、誰にも媚びない、誰もダサコールで蔑まない、ただ実直に優勝を目指す鹿島が真のカッコよさ
返信超いいね順📈超勢い

4315058☆ああ 2025/05/18 20:08 (iOS18.4.1)
京都はまだ残留争いにまきこまれると私は思ってる
あぁ、最終15位とかでおちつくとは思いますが、
返信超いいね順📈超勢い

4315057☆ああ 2025/05/18 20:07 (Android)
>>4315006

それって新潟に負けた神戸、広島をディスってるのか?
返信超いいね順📈超勢い

4315056☆ああ 2025/05/18 20:07 (iOS18.4.1)
>>4315052

勝ち点はばらけるけど優勝は9敗以上したら不可能だから7現時点で7敗以上はほぼ不可能。優勝の可能性あるチームは残り7チームのみ。降格はわからない
返信超いいね順📈超勢い

4315055☆真神戸無双3 2025/05/18 20:07 (iOS18.4.1)
>>4315053

まあ無理やろなJ1はそんなに甘くない
返信超いいね順📈超勢い

4315054☆ああ 2025/05/18 20:06 (iOS18.4.1)
浦和はJ2総合に来た件についてwww
徳島がj3コールをしたと聞いて、
j2コールは本当に落ちそうなチームには言いませんよ笑。マリノスには勝ったけど言わなかった。暗黙の了解です。

愛媛さんに言ったらガチじゃないすか笑

⬆️⬆️⬆️
これは正直🤢
返信超いいね順📈超勢い

4315053☆ああ  2025/05/18 20:04 (iOS18.4.1)
マリノス 残留への道
残留 安全圏を目指す場合:勝ち点43(9勝8分6敗)
9勝8分(勝ち点35)。
勝利率:9 ÷ 23 ≈ 39.1%(約2.5試合に1勝)。
引き分け率:8 ÷ 23 ≈ 34.8%。
敗北率:6 ÷ 23 ≈ 26.1%。
より高いパフォーマンスが必要だが、マリノスのポテンシャルなら可能。
返信超いいね順📈超勢い

4315052☆ああ 2025/05/18 20:04 (Android)
シーズン半分終わりそうなのに半数のチームが未だに浮動票なの、普通に最後の最後までもつれそうで体に悪いリーグだな
返信超いいね順📈超勢い

4315051☆ああ 2025/05/18 20:01 (iOS18.4.1)
>>4315030

そしたら横浜Mフリューゲルスにしよう。
返信超いいね順📈超勢い

4315050☆ああ  2025/05/18 20:00 (iOS18.4.1)
2024年の高めな残留ライン(41ポイント)を考慮すると、2025年も同様の競争が予想されるため、勝ち点40〜42が現実的な残留ライン。
安全圏:勝ち点43以上を取れば、ほぼ確実に残留可能(過去のデータで40以上で降格した例はなし)。
最低ライン:勝ち点36〜37でも残留可能なケースはあるが、得失点差や競合チームの動向次第でリスクが高い。
返信超いいね順📈超勢い

4315049☆ああ 2025/05/18 20:00 (Android)
ねーよと握手会してから成績良くなってるの改めておもろい
返信超いいね順📈超勢い

4315048☆ああ 2025/05/18 20:00 (iOS18.4.1)
>>4315037

流石に負け数よりも勝ち数の方が多いけど降格はあり得ないよね?
返信超いいね順📈超勢い

4315047☆ああ 2025/05/18 19:59 (Android)
>>4315044

マリノスや新潟を心配している場合じゃないな…
返信超いいね順📈超勢い

4315046☆ああ 2025/05/18 19:59 (iOS18.4.1)
>>4315040

アルアハリの長身FW良い選手だったよね
返信超いいね順📈超勢い

4315045☆ああ 2025/05/18 19:59 (iOS18.4.1)
居残りとかバス囲みとかよりもガンバの握手会が1番おもろい
返信超いいね順📈超勢い