過去ログ倉庫
60733☆あああ 2016/09/23 19:35 (SOL25)
協会はビッグクラブ作りたいらしいけど、スターが居ないのにビッグクラブ作ってどうするのよ…
他リーグより戦力が拮抗しているのがJリーグの最大の魅力
返信超いいね順📈超勢い

60732☆ああ 2016/09/23 19:27 (F-02H)
なんで残留?
勝ち点で順位が15位だったから。
返信超いいね順📈超勢い

60731☆ああ 2016/09/23 19:06 (iPhone ios10.0.1)
2011年のjリーグあまり見てなかったけど
浦和ってなんで残留したの?
返信超いいね順📈超勢い

60730☆ああ 2016/09/23 19:05 (iPod)
訂正:2013→2012
返信超いいね順📈超勢い

60729☆ああ 2016/09/23 19:04 (iPod)
18:51

2011-2012の浦和とか?

ちゃんと調べてないから分かんないけど、

2011→15位
2013→3位

だったような気がする
返信超いいね順📈超勢い

60728☆ああ 2016/09/23 19:02 (iPhone ios10.0.1)
2010年の時だって 前半戦折り返しリーグ首位 清水
2位名古屋 とかあったよな
まあ時代は変わるもんだな
返信超いいね順📈超勢い

60727☆ああ 2016/09/23 18:56 (iPhone ios10.0.1)
あとは新潟の奇跡残留もすごかった
33節にまさか優勝争いしてるアウェイで仙台に勝つとは夢にも思わなかったよ
返信超いいね順📈超勢い

60726☆ああ 2016/09/23 18:55 (iPhone ios10.0.1)
最近のjリーグは意外性がない
そういう意味では2012シーズンが好きだった
まさか広島 仙台で優勝争いするとは思わなかったし 清水も結構躍進したし マリノスも開幕9試合ぐらい勝てなくてそのあと20戦負けなし 鳥栖のビックリ躍進
鹿島の低迷 あわや残留争い 鹿島開幕4試合ノーゴールとか ガンバの得失点差プラスのビックリ降格
2012が一番おもろかった
返信超いいね順📈超勢い

60725☆ああ 2016/09/23 18:51 (iPhone ios10.0.1)
前年度残留争い 例えば14位 15位ぐらいで残留して
翌年優勝争い、上位争いしたチームって過去にありますか?
返信超いいね順📈超勢い

60724☆水トログル 2016/09/23 18:50 (202SH)
ジャイアントキリングなし?
そういえばベスト16までにジャイアントキリングがなかったのは05年度ですね。ベスト16が全てJ1のチームで、物足りなさを感じました。「格下に負けるのは情けない」という人もいますけどね。
返信超いいね順📈超勢い

60723☆ああああアイランド 2016/09/23 18:46 (KYV36)
大宮は
2012年最後を11試合無敗で終了して
2013年開幕から15試合14勝1敗。
その後8連敗を2回

(´・ω・`)
返信超いいね順📈超勢い

60722☆ああああアイランド 2016/09/23 18:42 (KYV36)
2012年残留争い(30節から34節)

13位大宮(33)→柏○(36)→鹿島△(37)→セレッソ○(40)→磐田○(43)→清水△(44)

14位セレッソ(39)→浦和△(40)→仙台△(41)→大宮●(41)→広島●(41)→川崎△(42)

15位新潟(31)→鳥栖●(31)→清水○(34)→川崎●(34)→仙台○(37)→札幌○(40)

16位神戸(35)→川崎△(36)→横浜FM●(36)→F東○(39)→柏●(39)→広島●(39)

17位ガンバ(32)→広島△(33)→柏△(34)→清水○(37)→F東△(38)→磐田●(38)

大宮が11試合無敗
大宮より順位が上の神戸がラスト5試合1勝1分3敗で失速
ガンバは勝ちきれず降格
実は磐田も最後連敗なら降格
返信超いいね順📈超勢い

60721☆うう 2016/09/23 18:07 (SC-02F)
今年も日程くん恐るべしだね
返信超いいね順📈超勢い

60720☆ああ 2016/09/23 17:54 (iPhone ios10.0.1)
浦和は失速というより苦手意識がある相手が終盤に固まってるだけな気がするけど...
仮に序盤、中盤にやってたとしても同じような結果になってるんじゃないかと思う
返信超いいね順📈超勢い

60719☆あゆ 2016/09/23 17:38 (iPhone ios9.3.2)
監督交代は大事だよ。あのまま城福続投になってたらゾクゾクする。

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る