過去ログ倉庫
61721☆tokyo-outsider 2016/10/01 22:36 (none)
1シーズン制復活へむけての新ポイントシステムの提案
来年から1ステージ制が復活するけど、最終節に近づけば近づくほど、タイトルの可能性があるチームが2、3チームに絞られてしまい、それ以外のチームには何の可能性もなくなってしまい、リーグ全体の盛り上がりが萎んでしまう、という根本的な問題は何も解決されていない。
でもこの問題の解決方法は極めて簡単だ。
要するに最終節までに優勝の可能性が上位7チームくらいまでに残される“超ダンゴ状態”を意図的に作ってやればいいのだ。そうすればJリーグはシーズンの最後までエキサイティングな状況をキープできる。
っということでそんな“超ダンゴ状態”になるべくもっていけるような、新たなリーグの「勝ち点付与システム」を以下のように提案したい。
そのシステムとはリーグの第18節から27節までを「ポイントコントロール期間」に設定し、(まあもっとかっこいいネーミングがあると思うけど)その期間内に上位6位以内に位置するチームには「勝ち→勝ち点1 引き分け→勝ち点0 負け→勝ち点マイナス2」という風に勝ち点を設定すればいいのだ。
そうすればそのポイントコントロール期間は上位6チームは勝ち点を積み上げていくことが難しくなる。なにせ負けたら勝ち点が減っていってしまうのだから。
このシステムのキモは上位に位置する6チームにだけ期間内のポイント取得に関しハンデを背負わせる、ということだ。(当然ポイントコントロール期間中に7位以下に脱落したチームには通常のポイントが付与され、新たに6位以内に浮上したチームがそのハンデを背負う。)
こうすればいつまでたっても上位のチームが独走することができず、結果としてどこのチームにも優勝の可能性が残る“超ダンゴ状態”を27節までに作ることができる。そして28節から34節までの6節の間に全てのチームが全く同じ条件で優勝へむけてしのぎを削っていけばよいのだ。
この発想は要するに自動車レースにおける「ペースカー導入制度」である。
自動車レースの世界ではトップが独走することによってレースがつまらなくなるのを防ぐために何かの理由をつけてペースカーを走らせ、その独走状態をリセットしてしまい、エキサイティングな状態を最後までキープしようとする。
この考え方をサッカーのポイントシステムにも持ち込めばよいのである。
こうすれば、たとえ1シーズン制であっても終盤までその“熱”をキープできる。
どうですか?Jリーグのお偉いサンの方々?
えっ?このアイデアの使用料はいくらですか?だって?
いいよいいよ、タダであげるからどーぞどーぞ好きに導入してください。(笑)
61720☆ベッケンバウアー 2016/10/01 22:26 (T003)
CS
年間1位が勝つのではない、
「勝ったものが年間1位」なのだ。
61719☆噂の現場! 2016/10/01 22:25 (none)
磐田・新潟・名古屋・甲府
(32)磐田 ●名古屋(A)・●浦和(H)・●仙台(A) ※-13
(30)新潟 ●浦和(H)・△●G大阪(A)・△○広島(H) ※-12
(29)名古屋 ○磐田(H)・●神戸(A)・○湘南(H) ※-15
(28)甲府 ○福岡(A)・○湘南(A)・●鳥栖(H) ※-25
最終戦・・・どうなるかわからないけれど
磐田・新潟・・・ピンチかな?
仙台VS磐田の最終戦がカギを握る・・・と思う。
61718☆かね 2016/10/01 22:25 (SO-04G)
何をいまさら
去年のガンバは勝ち点差があったのに二位になって理不尽なシステムだなーと言われたのに
ぶっちゃけ3位のチームが一番失う物がないし下手したら一番得するなとも言われてたの覚えてるぞ
理不尽なのよ仕方ない
61717☆ああ 2016/10/01 22:14 (iPhone ios10.0.2)
年間一位以外が勝ってもなんの価値もないってただの負け惜しみじゃん。
61716☆ああ 2016/10/01 21:58 (iPhone ios9.3.5)
2149
年間2位にもなれないチームはもっとあかんで
61715☆仙台サポ 2016/10/01 21:58 (iPhone ios10.0.2)
鳥栖の掲示板の色って目がチカチカする
仙台の掲示板の色は目に優しい感じ
どうでもいいことすいません
61714☆ああ 2016/10/01 21:56 (iPhone ios9.3.5)
2149
でもそれを言うならもはやCSやる意味ないね。
1stか2ndを優勝したチームが取れば価値があるのか?それとも両方優勝した上でさらに取れば価値があるのか?
出場権を得たチーム全てに取る可能性があるのがこの2ステージ制の醍醐味なんじゃないの?
61713☆うう 2016/10/01 21:54 (iPhone ios9.3.5)
そうなんだよ。鹿島がCS優勝したらホント微妙だよね。だから2ステージは嫌なんだよ。優勝したチームを素直に祝福できねーもん。早くこの制度やめてくれ
61712☆BOSS 2016/10/01 21:53 (iPhone ios10.0.2)
実際、優勝争いよりも残留争いのほうがハラハラドキドキでおもしろいよね
61711☆ああ 2016/10/01 21:51 (F-01F)
今後の3節の予想
甲府は湘南、福岡に勝利………残留
名古屋は湘南、磐田に勝利……残留
新潟は広島に勝利………残留
磐田は3連敗………降格
61710☆ああ 2016/10/01 21:51 (iPhone ios10.0.1)
ガンバサポも浦和余裕とか言ってたからな。
リスペクト欠いたコメントはフラグかもね。
61709☆アズ 2016/10/01 21:49 (iPhone ios10.0.1)
年間二位でCSとってもなんも価値ないで
61708☆ココ 2016/10/01 21:47 (SH001)
曽ヶ端あまりにも動かないからちょっと笑ってしまった
ネルシーニョってやっぱ良い監督だなぁ
必要なもの殆ど兼ね備えてるわ
61707☆結局 2016/10/01 21:46 (iPhone ios10.0.1)
年間1位、2nd1位浦和
年間2位川崎
年間3位、1st1位鹿島
の3チームのチャンピオンシップになりそう。
↩TOPに戻る