過去ログ倉庫
63542☆あいうえおかき 2016/10/17 13:07 (SO-04E)
移籍金じゃなくて、
違約金でしょ?

違約金払って、
契約の途中で移籍させる方が【クリーン】って、
全然理解できない。

返信超いいね順📈超勢い

63541☆ああ 2016/10/17 13:05 (iPhone ios9.1)
じゃあクラブとして複数年契約を結ぶなど対策すれば良いんじゃない?
魅力があれば選手も契約更新するでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

63539☆J1サポ 2016/10/17 12:58 (none)
移籍金は選手にはお金はいらないから、例えば

移籍金1億+年俸5000万の2年契約=2億円

移籍金0+年俸7000万の2年契約=1億4千万

なら獲得するクラブも選手も後者の方が得するから当然それを画策するよね。
でも獲得されたクラブは何も残らない。

しょうがないといえばそれまでだけど、出ていかれた方としてはなんだかなあと思う。
せめてシーズン中に移籍の交渉とかはやめてほしい。
(一番わかりやすい例は本田のミラン移籍のときかな)
返信超いいね順📈超勢い

63538☆ああ 2016/10/17 12:55 (F-02H)
J1サポさん

経営を考えなくてはいけないクラブが欲しい欲しくないで選手獲得を決められるわけがないでしょう。
移籍金を含めて、コストと期待されるパフォーマンスを戦略的に考えて選手獲得するわけで、そこに気概とかが入ってくる余地はありませんよ。
返信超いいね順📈超勢い

63537☆J1サポ 2016/10/17 12:54 (none)
確かに奪うってのは語弊がありますね。訂正します。

言いたいことは1235さんの方が詳細かつ丁寧に言ってくれてるので。

そりゃ選手としてはステップアップしたいだろうし、大きいクラブに行きたいのはアスリートとして当然でしょう。

獲得するクラブ側もクリーンに獲得してほしいのよ。
なんでこんなこと言ってるかって、早めに契約延長しようとしても選手にはもう密約があって延長断って過去に移籍した例があるからよ。
興梠とかね。
返信超いいね順📈超勢い

63536☆なごやん 2016/10/17 12:48 (ME173X)
移籍金出すくらいならいらないって普通にあるでしょ。
サッカークラブも株式会社の形態をとっている以上、利益も追及しなくちゃいけないし、J1ライセンス取得するためには連続で赤字を出してはいけないから、費用対効果を考えて選手を獲得するのは普通。
それに移籍金欲しかったらその選手と早めに契約延長しとけばいい話。
返信超いいね順📈超勢い

63535☆ああ 2016/10/17 12:45 (iPhone ios10.0.2)
また、移籍金を残したいって考える選手であればフリーで移籍できるタイミングではなく移籍金が発生するタイミングで移籍することも出来ますからね。そこは選手の意思次第ですが。
返信超いいね順📈超勢い

63534☆ああ 2016/10/17 12:42 (iPhone ios10.0.2)
フリーなら狙おうって考えてリストアップ、または獲得された選手もいるのではないでしょうか。
戦力の底上げ、層の厚さにも繋がりますし、試合に出れるレベルでフリーであれば狙うのは当然でしょう。

それの何が気に障って奪うという表現をしているのかはよくわかりませんが。
返信超いいね順📈超勢い

63533☆ああ 2016/10/17 12:35 (iPhone ios10.0.2)
やり方の問題もあると思いますよ。

延ばさなければ移籍金かからない、君の年俸に上乗せできるって釣れば、釣られる側のチームは明らかに不利ですからね。

経営規模の違うチームに、高値つけて釣られたら、他の選手とのバランス等で釣られる方も、うちがそれ以上に出す、と簡単に言えないはずです。そしたら、他の選手もあげてチームの人件費が高騰しすぎる事も考えられるので。

みんなの年俸が高くなればこんな問題も解決するかもしれませんが、逆を言えば、ただじゃなくちゃ売れない選手って認めてるようなものですし、できればそうはなって欲しくないですね。

とんでもない外資を注入されたチームがあらわれて、今引き抜き傾向のあるチームの選手が同じような形で、逆に引き抜きされたらば、今この行為を肯定しているサポーターが素直に受け入れられるかが、とても興味があります。もちろん、選手に裏切り者なんて言わないと思っていますが。
返信超いいね順📈超勢い

63532☆J1サポ 2016/10/17 12:34 (none)
根性論とかそういうつもりを言うんじゃなくて、移籍金出したくない程度しか欲しくないのかよって思うんだよね
そのほしい選手とやらは移籍金出すならいらねってレベルなの?
遠藤航は移籍金出してた気がするけど

これも根性論?

そりゃ選手からしたら現役生活は短いからたくさんお金くれるクラブに行きたいのは理解できるよ。
返信超いいね順📈超勢い

63531☆ああ 2016/10/17 12:30 (Chrome)
選手からしたらガンバや浦和が魅力的なのは当然。
奪われたくないのなら、ガンバや浦和より魅力的なチームにならないとね。
返信超いいね順📈超勢い

63530☆ああ 2016/10/17 12:19 (F-02H)
J1サポさん

気概も何も経営戦略上の問題ですからね。
気概では経営出来ませんよ。
今時、経営に根性論持ち出す人がいるとは思わなかった。。、
返信超いいね順📈超勢い

63529☆ああ 2016/10/17 12:14 (iPhone ios10.0.2)
移籍金フリーで他チームの主力奪うの好きって笑
他チームの主力がフリーなら狙いたいと思うのはどこも一緒じゃないですかね?
移籍は選手本人の意思も反映されるので、奪うという表現もおかしいと思いますが。
返信超いいね順📈超勢い

63528☆じぇこ 2016/10/17 12:12 (SOV31)
1014
チケットが売れてなくて空席なら考えるのも必要だと思いますが、売れてて空席だと、多分、検討もしないかもですね(..)

返信超いいね順📈超勢い

63527☆AA 2016/10/17 12:11 (DM-02H)
テレビではしっかりやってましたよ!
スローでも流れていました
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る