過去ログ倉庫
71443☆あいう 2016/12/03 23:50 (SOV33)
2ステージを推し進めたのは、新潟から出向?の中西は大介では?
71442☆ああ 2016/12/03 23:49 (none)
■1999年
清水 勝ち点55
磐田 勝ち点49(年間優勝)
せこい印象操作はやめような
自分たちの歴史も否定することになるぞ、
71441☆ああ 2016/12/03 23:48 (iPhone ios10.1.1)
鹿島は人気はあるよ。全国的な調査では浦和の次をガンバと争ってます。
ただ、立地が悪すぎるんですよ。ホームで客が入らないのは。
71440☆ああ 2016/12/03 23:47 (none)
そういえばPKに至る過程で槙野はスルーパスを普通にクリアできたはずだけど、何でボールを流したんだ?
確か最終節のマリノス戦でも同じような対応をして結局関根が対応しきれずに同点にされていたような気がするんだが、癖なのか?
71439☆Ψ(`∀´) 2016/12/03 23:47 (P06C)
何を言おうが
勝負弱いのが悪いんだよ
勝負強くなってから言いなよ
71438☆青と黒俺らだけ 2016/12/03 23:47 (SHL23)
男性
CSが茶番劇みたいになるのは選手もわかってた
それでも試合をやるからには勝つの精神で戦った2年間のCS出場チームの選手には頭が下がります
クソをクソで終わらせまいと戦ったんですから
71437☆ああ 2016/12/03 23:46 (Chrome)
磐田サポ、自分たちが優勝した99年も忘れるな。都合がよすぎるぞ。
71436☆2343 2016/12/03 23:45 (iPhone ios9.3.2)
すげえな。しかし、何故に鹿島の人気は上がらないのか不思議だな。Jリーグの人気が上がらない理由の1つかもしれない
71435☆ああ 2016/12/03 23:44 (none)
今季の途中?最初?からPA内での決定機阻止は著しい反則以外はイエローに変わったよ
ただ、あれは著しい反則じゃないかな?とはちょっと思ったけど
71434☆あん 2016/12/03 23:44 (402ZT)
男性
そうか
浦和は今日で今年の日程終了なんだね
71433☆磐田サポ 2016/12/03 23:43 (iPhone ios10.1.1)
■1998年J1順位
磐田 勝ち点78
鹿島 勝ち点74(年間優勝)
■2000年
柏 勝ち点58
鹿島 勝ち点55(年間優勝)
■2001年
磐田 勝ち点71
鹿島 勝ち点54(年間優勝)
■2016年
浦和 勝ち点74
鹿島 勝ち点59(年間優勝)←New!!!
歴史に残るのはレギュレーションを制したチームなんだよな、悔しいけど。
71432☆ああ 2016/12/03 23:43 (none)
2340
小笠原はJの選手のだれよりも被災地支援してるよ
何も知らないで恥ずかしい発言はやめた方がいい
71431☆あか 2016/12/03 23:42 (iPhone ios10.0.1)
因みに2ステージ決まる日に浦和サポが押しかけて決定を延期させてます。
実際にはガス抜きのために延期しただけで、その後再検討の結果?2ステージに決まりました。
もうどーでもいいことだが、今更言ってるというのだけは違う
71430☆ああ 2016/12/03 23:42 (iPod)
槙野は、レッド+PK+出場停止の3重苦の回避のための新ルールだか何だかの適用だと思います。
71429☆らび 2016/12/03 23:40 (LGV33)
鹿島はいやらしいのはわかった。
ミスチル風に言うなら隙を見て奪い取るプロ。
ただ、小笠原、来年から被災地のクラブに戦い行くとき、心情的に花持っていきたいとか女々しい発言するなよ。
↩TOPに戻る