過去ログ倉庫
72049☆鹿サポだけど 2016/12/06 22:07 (none)
追記:
鹿島(茨城)・浦和(埼玉)の確執には、総合的に関東ナンバー1=東京、ナンバー2=神奈川には絶対勝てないので
せめてサッカーでは、関東ナンバーワンでありたいという執着心があるのだと常々思っています。
72048☆鹿サポだけど 2016/12/06 22:03 (none)
今のナショナルダービーは、強豪で大都市の浦和ーガンバでいいと思います。東西対決って感じでよいのでは。
田舎で僻地の鹿島は弱くなったらたちまち急降下してしまう危機感が常にあります。人口の多い大都市のチームがうらやましい気持ちがあります。
鹿島ー浦和は、茨城ー埼玉のという隣の県には負けたくない!っていうのが根底にあるのだと思います。
隣の県には・・・っていうのは、どこの地域でもあるのでは?
72047☆かか 2016/12/06 22:03 (SO-02H)
Jリーグにビッグクラブもナショナルダービーもありませんからwそこまでの歴史もないでしょ。
強いて言うならJリーグの理念に基づいて一番成功してるクラブは鹿島だと思いますよ。
サッカーで町おこしから始まり、ブレないクラブ理念を伝統を持ちタイトル獲りまくって、結果地域のみならず全国にサポーターが増えて。
それなのに田舎とか…言ってる人はきっとJリーグをサッカーを歪んだ考えで見てるのでは?どこのサポか知りませんがそのクラブも理念のない歪んだクラブなんじゃないでしょうかw
72046☆あかさぽ 2016/12/06 21:57 (SH-04H)
確かに鹿嶋市は遠いけど、海の物山の物食材の鮮度は反則。何を食べても美味い。都会には絶対にない良い物が沢山ある。そこは純粋に羨ましい。
俺は五浦ハム焼きを食べに毎年カシスタに通う。
勝率いいしw
72045☆ああ 2016/12/06 21:52 (F-04G)
ナショナルダービーって言葉はどなたかも言ってたけど、国を代表する強くて伝統があり、サポーターの数も抜群に多い年月が、「長い間」(←ここが大事! 何年以上とかいう疑問は置いといて)続いて初めて冠される称号だよね。
ということで、日本の場合はナショナルダービーというに値する対戦カードはないと思うのだが。
でもいーんじゃないすか、当該クラブのサポがそう言って気分よくなっている分には。地域物のダービーもそうだけど、盛り上がるのならばそれでいいんだよ。
72044☆ああ 2016/12/06 21:44 (SO-03H)
男性
鹿島に対して、田舎を話題に擦るひとは減らないね
人口が少なく、アクセス悪いのは事実。鹿サポながら
この事実は簡単には解消できないと思っている。でもわざわざ掲示板て書くことかな、jリーグ全カテゴリ見ると大都市圏のチームばかりじゃないしね。わざわさ鹿島を田舎扱いする人は、その点しか鹿島を貶める言葉が見つからないのかな。ビッグクラブかどうかなんて、何の意味もない。どんなに田舎だろうか、遠かろうか、優勝の喜びをサポに何度も与えてくれる。
そんなクラブを応援できて本当に幸せだ
72043☆あらら 2016/12/06 21:43 (LG-D620)
ナショナルはもう有りません。
72042☆かー 2016/12/06 21:40 (iPhone ios10.1.1)
男性 24歳
単純に強いチーム同士がいいと思う。
72041☆あい 2016/12/06 21:35 (iPhone ios10.1.1)
鹿島
ブラジル人はきやすいし、サッカーに集中できる環境だけどね
72040☆かか 2016/12/06 21:26 (SO-02H)
言っとくが鹿島はホームタウン右側半分太平洋だかんな。それでアクセス悪くてもあれだけ入ってるんだから尋常じゃないよ。
72039☆ああ 2016/12/06 21:22 (F-02H)
鹿島は茨城だよ。
72038☆かあ 2016/12/06 20:53 (iPhone ios10.1.1)
鹿島は千葉だろ
72037☆ああ 2016/12/06 20:46 (SOV32)
fc東京か東京ヴェルディvsガンバ大阪かセレッソ大阪
で良いよ
72036☆ああ 2016/12/06 20:31 (iPhone ios10.1.1)
鹿島は人口がね、
これからさらに強くなれば、茨城には鹿島アントラーズがあるって言われるような、茨城の誇りになって地域全体で協力してアクセスとか良くなる気がする、
72035☆サッカー 2016/12/06 20:23 (iPhone ios10.1.1)
東と西のビッククラブ同士、東西の横綱同士という感じがしてしっくりする。
鹿島はどう考えてもホームタウンの規模が残念。ビッククラブとは言えないよ。優良地方クラブ
ナショナルダービーと呼ぶからには大都市にあるビッククラブ同士の対戦でありたい。
↩TOPに戻る