過去ログ倉庫
75280☆ああ 2016/12/27 19:08 (iPhone ios10.1.1)
1859
それって単純な算数よりも、ピッチとかレッドカードの意味の方が難しいんじゃ?笑
75279☆ああ 2016/12/27 19:01 (iPhone ios10.1.1)
1835
果たしてそうだろうか。
ホームタウンが都会で人が多いほど間口は広がる気がするけど。
優勝したりしてメディアに取り上げられたら近所の人もとりあえずサッカー見てみようかなと思う人が増えそうだけど。
確かに野球チームがあるホームタウンは厳しいかもしれないけど、趣味は増やせても人口は簡単に増やせないよ。
現に川崎はどんどんサポーター増えてきてるじゃん。
川崎がタイトル獲ったら一時的かもしれないけど、鹿島より人気出ると思う。
75278☆ああ 2016/12/27 18:59 (SH11C)
フロンターレの算数ドリル
11人いるピッチの上から怪我で憲剛くんが、レッドカードで大久保くんが抜けました。
さてピッチの上は今何人でしょう?
ってやつでしょ?
75277☆ああ 2016/12/27 18:54 (iPad)
どこに住んでようが人によるでしょ、娯楽なんて。
75276☆ああ 2016/12/27 18:35 (iPhone ios8.3)
他の娯楽があまりにも充実してると
「休日はサッカー観戦に限る」
みたいな文化は生まれてこないってのが現実でしょ
神奈川*東京はそう考えると入場者数増加は難しいと思う
75275☆ああ 2016/12/27 18:09 (iPhone ios10.2)
日立台を吹田みたいに改装するみたいな計画が出てきたら柏サポは反対するのかな?
75274☆ああ 2016/12/27 18:07 (iPhone ios10.2)
オリンピック終わったら浦和戦国立でやるのかな?
75273☆ああ 2016/12/27 18:03 (iPhone ios10.2)
フロンターレは川崎市で地域密着やってるから地元民の支持があります。ちなみに川崎市の小学生はフロンターレの算数ドリルで勉強します。
75272☆ああ 2016/12/27 17:57 (iPhone ios10.2)
そりゃあ日立台を味わってから柏の葉なんて悲しくなるじゃん…
75271☆ああ 2016/12/27 17:55 (iPhone ios10.2)
東京川崎横浜は専スタじゃないのが残念
特にニッサン、ピッチ遠すぎ
75270☆ああ 2016/12/27 17:45 (iPhone ios10.1.1)
東京川崎横浜はタイトルさえ獲れば人気も鹿島を抜かしそう。伸び代は鹿島以上にある。
大宮が埼スタを使いたがらないのは分かるけど、柏が柏の葉を使わないのはなぜ?
日立台が素晴らしいのは認めるけど、集客できないじゃん。
柏も人気はあるはずなのに。
75269☆鹿島は 2016/12/27 17:29 (iPhone ios9.3.2)
ホームタウンが残念ながら脆弱。 鹿嶋市以外にファンを維持するためには、基本的に勝ち続けるしかない。これはしょうがない。
Jリーグのクラブは、スタジアムのキャパに差があるが、毎試合満員になるくらい集客できるところはなく、対戦相手に非常に左右される。 浦和、ガンバ、鹿島などがアウェイチームとなると集客増えますね。 東京、川崎、横浜あたりがこれに続けば、と思う。
75268☆ああ 2016/12/27 17:27 (Chrome)
鹿島はインファイトがいる限り地元のファンサポーターは増えないんじゃない?
75267☆きん 2016/12/27 17:25 (iPhone ios10.2)
平山相太、仙台へ完全移籍。
yahooの全体ニュースランキング4位www
75266☆あああ 2016/12/27 17:24 (iPhone ios10.2)
神戸ってやっぱり阪神タイガースの存在デカいからね。
↩TOPに戻る