過去ログ倉庫
84338☆No.18 2017/01/29 19:38 (SH-01FDQ)
鹿島の控えの伊東のクロスボールもイイしね。

返信超いいね順📈超勢い

84337☆あああ 2017/01/29 19:29 (iPhone ios10.2)
19:02 本当に鹿島のサイドバックと右ハーフが穴だと思ってんの?笑笑
特に両サイドバックなんか代表に呼ばれてもおかしくないと思うよ
返信超いいね順📈超勢い

84336☆ああ 2017/01/29 19:28 (iPad)
同じようにタイトル争い経験の少ないクラブでも、神戸や柏のような外国人の強い牽引力を期待できそうなチームの方により脅威を感じるけどな。
返信超いいね順📈超勢い

84335☆ああ 2017/01/29 19:28 (iPhone ios10.2)
もー東京ネタは飽きてきた。

それにこの板に東京サポって少ない気がする。

何となく。
返信超いいね順📈超勢い

84334☆ああ 2017/01/29 19:26 (iPhone ios10.2)
西と山本と遠藤が穴?何言っちゃってんの?

東京サポって代表経験気にする人多いけど、それよりもクラブに合う選手かの方が重要。

鹿島では新井場や野沢なんかは代表と縁が無かったけど、チームには欠かせない存在だったし、西や山本や遠藤もそう。


東京は代表経験者多いって言っても、対戦相手として怖いとはあんまり思わない。
東京は何よりチームとしてのカラーが曖昧。
東京のサッカーって言われても、あんまりピンとこない。
返信超いいね順📈超勢い

84333☆ああ 2017/01/29 19:24 (iPhone ios10.2.1)
何故いきなりビッグクラブの話題になるw
自国の代表選手なんてたかが知れてる。
ヨーロッパのビッグクラブはみんな各国の代表選手ばかりじゃないか。
そもそも枠も違うし。
日本にビッグクラブが誕生した時、代表選手が少ないことだって十分あり得るぞ。

返信超いいね順📈超勢い

84332☆ああ 2017/01/29 19:23 (iPhone ios10.2)
昨年のCWCでレアルと延長まで戦えた鹿島に現代表選手がどれだけいて、どのくらい戦えたかをみれば代表歴がどれほどあてにならないかわかると思う

代表なんて代表監督の好みと目指すサッカーで大きく左右されるから関係ない
返信超いいね順📈超勢い

84331☆ああ 2017/01/29 19:22 (iPhone ios10.2.1)
東京のプランが知りたい。どういうサッカーをしたいのか。
返信超いいね順📈超勢い

84330☆あああ 2017/01/29 19:21 (iPhone ios10.2.1)
男性
ただ本気でjリーグにビッグクラブ作りたいなら代表選手が何人もいないと話にならないと思いますよ。
返信超いいね順📈超勢い

84329☆ああ 2017/01/29 19:20 (iPhone ios10.2.1)
東京ってまともに優勝争いしたことあるの?
返信超いいね順📈超勢い

84328☆ああ 2017/01/29 19:19 (iPad)
東京ってタイトル争いのプレッシャーの中で戦えるの?
まず、そこから。
返信超いいね順📈超勢い

84327☆ああ 2017/01/29 19:18 (iPhone ios10.2.1)
代表選手が多いのからいいとか、代表歴がないから穴とか、何年Jリーグ見てんの?って聞きたくなるわw
代表選手が多ければ優勝できるなら、東京はとっくに優勝してるし、オシムが代表監督やってた時の千葉も優勝してる。
黄金期の磐田も代表選手は意外と少なかったし、3連覇の頃の鹿島もそう。
代表歴があるかないかじゃなくて、自分の目で見て判断した方がいいよ。
返信超いいね順📈超勢い

84326☆ああ 2017/01/29 19:16 (iPhone ios10.1.1)
まあ今年は東京が優勝するでしょ
返信超いいね順📈超勢い

84325☆ああ 2017/01/29 19:07 (iPhone ios10.2)
東京って代表とか元代表多いけど、その中でちゃんと日本代表定着したの森重前田大久保くらいじゃん?
中島室屋あたりにはこれから頑張ってほしい
返信超いいね順📈超勢い

84324☆ああ 2017/01/29 19:05 (iPhone ios10.2)
個人的に東京の元代表、代表より鹿島浦和川崎の若手とかの方が怖い

例えばCBで言えば川崎の谷口、鹿島の昌子植田、浦和の遠藤森脇槙野の方が東京の丸山森重よりいい選手だと思う

個人的意見だけどね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る