過去ログ倉庫
85847☆ああ 2017/02/03 17:14 (iPhone ios10.2)
臨場感楽しみたいなら海外へ観に行くわ。
個人的にJリーグにはそこは求めてない。
Jリーグの各チーム独特の雰囲気を楽しみたい。
等々力は確かに小さいし観にくいかも知らないけど、とても楽しめて満足だよ。
85846☆ああ 2017/02/03 17:11 (iPhone ios10.2.1)
15:40
それだと、神戸の「もしポルディが来たら外国人枠が」の問題や鹿島のCB問題も杞憂だったということになりますね。
85845☆ああ 2017/02/03 17:05 (iPhone ios10.2.1)
15:40
そうですね。そう読めます。
外国籍5名+アジア枠1名が試合エントリー可。加えて提携国選手は、「外国籍と見なさない」とあるのでさらに出場可能と。
85844☆ああ 2017/02/03 17:00 (404KC)
外国人枠が増えると代表が勝てなくなる。
歴史が証明している
85843☆ああ 2017/02/03 17:00 (iPhone ios10.2)
男性 17歳
自分ジュビロサポですが皆さんから見たらヤマハスタジアムってどうなんですか?
85842☆J1サポ 2017/02/03 16:56 (none)
いや、別に陸上競技場ならTV観戦のほうがいいし・・。あなたのサッカーファンってどんな定義だよ
85841☆ああ 2017/02/03 16:56 (iPhone ios10.2.1)
毎試合アウェイ行くほど体力も予算も無いからアウェイ遠征行くぞーってなった時は自然と専スタの試合を選んでる
わざわざ陸上競技場で見るなら見やすいスカパーでって感じになってた
ニワカですみません
85840☆ああ 2017/02/03 16:51 (none)
飛田給と小杉が変わらないというのは凄いですね。
年に1回しか行かないから、細かいこと分かってないのかもしれないけど、全然違ったけど。
85839☆フム 2017/02/03 16:47 (iPhone ios10.2)
1番見にくいスタジアムは日産スタジアムかな?
85838☆ああ 2017/02/03 16:40 (iPhone ios10.2)
悪いけど等々力も飛田給も変わらん。
麻生も小平も行ったことあるが、どっちも田舎。ただ麻生のアクセスの劣悪さは一級品。まあそこで試合やるわけじゃないからクラブハウスの場所なんてどうでもいいわな。
85837☆ああ 2017/02/03 16:40 (iPhone ios10.2.1)
まあ確かに陸上競技場と専用スタジアムだと雲泥の差が出る
85836☆ああ 2017/02/03 16:35 (Chrome)
都会とか田舎とかどうでもいいけど、、、、、
ただ気になったのは
サッカー専用スタジアムじゃなきゃ見る気しない人は、それこそサッカーファンじゃないと思うよ。
臨場感は違うけど、良いカードなら見に行っちゃうもの。
85835☆ああ 2017/02/03 16:27 (SHV32)
都会崇拝って(笑)
85834☆ああ 2017/02/03 16:25 (iPad)
田舎バカにする奴は、国産野菜とか食わないのかな?
まぁ、食う権利ないけどね、そんな奴。
つーか、サッカー関係ねぇ笑
85833☆J1サポ 2017/02/03 16:25 (none)
都市でも田舎でもいいんだけど、専用スタジアムに慣れてしまって陸上競技場では見る気がしないな
↩TOPに戻る