過去ログ倉庫
88674☆あらら 2017/02/19 15:49 (iPhone ios10.2.1)
毎年のレフリーネタはどの国でも出るよ。まぁ隣国みたくならなきゃ良いよ。あの広いピッチを距離は近いが広範囲をほぼ1人でカバーするのは容易いことでは無いし。テニスや野球の様にビデオ判定でイチイチゲームを止めたら萎えるしね。矢張りCSの時の様にレフリーの数を増やす事が得策では。
しかし、レオシルバが蘇ったと言うか新潟での役割が淘汰され鹿島では本来の動きが復活した感目立ったかと。スカパーで鹿島は一位予想最多だけど不安は小笠原・レオシルバのベテランが故障した時かもね。永木も良いが未だあの域では無いかなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

88673☆Jリーグでした。 2017/02/19 15:36 (iPhone ios10.2.1)
男性
西と菊池のプレーもそうだったね。
返信超いいね順📈超勢い

88672☆阿吽 2017/02/19 15:30 (P-02E)
昨日のゼロックス杯における審判の判定の正誤については、22日(水)に公表されますよ。

今シーズンのJリーグも、試合直後にコミッショナーやクラブ社長等立ち会いのもと、その試合の審判の判定の正誤を確認することになり、公表も行うそうです。
ただ、誤審だったとしても判定は、覆えることはないとのこと。
カードを提示した選手の間違いは、従来通り訂正されると思いますが。
返信超いいね順📈超勢い

88671☆ああ 2017/02/19 15:21 (SO-01F)
ピエルルイジ・コッリーナ氏みたいな審判はもう現れないのかな
返信超いいね順📈超勢い

88670☆ああ 2017/02/19 14:40 (iPhone ios10.2.1)
昨日のPK判定したから、あの審判はレベル低いってのもどうかと思いますけど…
海外でもあれぐらいのシーンでPKとる事もあるでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

88669☆おお 2017/02/19 14:28 (iPhone ios10.2.1)
UAE戦も相手が突破しようとしたところ足にかかってPK与えたし。
返信超いいね順📈超勢い

88668☆ああ 2017/02/19 14:27 (iPhone ios10.2.1)
金崎も阿部との1対1なんか、全く足当たってないのにうまく倒れてファールもらってた。
結局、審判をうまく騙したもん勝ちです。
返信超いいね順📈超勢い

88667☆あい 2017/02/19 14:17 (F-01F)
ハリルがPA内でファウルもらう動きしろって言ってたな。
返信超いいね順📈超勢い

88666☆ああ 2017/02/19 14:09 (iPhone ios10.2.1)
興梠の駆け引き勝ち
DFが嫌がることだったり、審判に合わせてプレーできる選手
サッカーにはああいう駆け引きも必要
返信超いいね順📈超勢い

88665☆ああ 2017/02/19 13:53 (iPhone ios10.2.1)
その通り
レベルの低い審判に合わせた方が有利

少なくともJではね
返信超いいね順📈超勢い

88664☆ああ 2017/02/19 13:44 (iPhone ios10.2)
今のJの審判の基準でプレーしてるわけなんだから、海外では〜とか関係ないでしょ。
審判の基準をよくわかってあのプレーを選択した興梠の勝ちだよ。

昨日の試合のあのシーンだけを見るならね。

審判の基準がだんだん厳しくなれば、選手もそれに対応していくと思うよ。

批判するなら興梠じゃなくて審判だと思う。それも昨日の審判だけじゃなくて日本サッカー全体のね。
返信超いいね順📈超勢い

88663☆ああ 2017/02/19 13:37 (SOL26)
相手がファールしないと止められないようなドリブルの仕方をするのがプロだと思うよ
ファールされたらされたでPK取れるし、相手のチェックが甘かったらそのままシュートまで持ってける
興梠が上手かったんだと思いますよ
返信超いいね順📈超勢い

88662☆ああ 2017/02/19 13:30 (iPhone ios10.2.1)
興梠も余計なこといわなきゃいいのに。
返信超いいね順📈超勢い

88661☆ああ 2017/02/19 13:26 (iPhone ios10.2.1)
そういう意識じゃ審判もサポのレベルも一生変わらないだろうな
返信超いいね順📈超勢い

88660☆ああ 2017/02/19 13:14 (iPhone ios10.2.1)
誤審だかなんだか知らないが、鹿島が勝ったんだからそれでいいじゃん。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る