過去ログ倉庫
104617☆ああ 2017/04/09 17:29 (iPhone ios10.2.1)
つよい つよい
札幌も清水もセレッソも強い。
104616☆ああ 2017/04/09 17:26 (iPhone ios10.2.1)
清水かなり強いと思う
負けても勝っても内容はかなりいいし
監督でかなり変わったね 若手の伸びとか守備の安定とか
104615☆ああ 2017/04/09 17:24 (iPhone ios10.2.1)
札幌のJ2優勝は伊達ではなかったという事。
例年のJ2優勝チームの例からすれば、札幌が中位くらいに上がってなんら不思議はない。
清水とセレッソはお金があるし、タレント揃い。もともと力があるチーム。
こんなとこでしょうか??
104614☆ああ 2017/04/09 17:19 (iPhone ios10.2.1)
17:16
神戸
104613☆ああ 2017/04/09 17:19 (SO-02G)
浦和って、聞く度に失速失速言ってるのはさすがに痛いかな。
去年、浦和は74、川崎は72、それに続くチームは居なかった訳で、バカに出来るクラブなんてないよ。
104612☆GMB48 2017/04/09 17:19 (iPhone ios8.4)
大阪ダービー勝敗予想 ガンバに1票
104611☆ああ 2017/04/09 17:17 (iPhone ios10.2.1)
昇格組
札幌・・・フロントの一貫した強化方針
清水・・・鄭大世という軸と若手の献身性
セレッソ・・・もともとJ1の戦力に特別扱いしない厳しい監督
どのチームも特徴あって面白い。個人的なイメージですけれど。
104610☆かね 2017/04/09 17:16 (iPhone ios10.2.1)
香川がドルトと契約更新しないで日本に帰ってきたらどこがあうかな?
浦和川崎とかきたらめちゃめちゃハマりそうで怖い
104609☆ああ 2017/04/09 17:12 (DM-01J)
東京は面白い位、浦和には逆転負けをする。
なんだか可哀想になるんだよ。
だから東京が先制してもヤバイ負けるって感じがしないんだよな〜
また逆転するから大丈夫だよ!って気になる。
104608☆ああ 2017/04/09 17:11 (iPhone ios10.2.1)
東京は今の選手のメンバーで監督がマッシモフィッカデンティだったら相当強かっただろうな。
なんだかんだマッシモフィッカデンティの時代が1番怖さがあったよ。
なんで解任したんだろう。
104607☆さき 2017/04/09 17:11 (SO-02G)
浦和いい感じだね。
今年も浦和名物の秋の失速のパターンだね。
104606☆ああ 2017/04/09 17:07 (iPhone ios10.2.1)
浦和にはACLの疲れなんか関係ないですよ。
去年は中国遠征中2日で等々力乗り込んで勝ってますし今年も中国行って中2日で吹田に行って内容では圧倒してましたから。
有利だなんて少しも思わない方が良いですよ。
104605☆ああ 2017/04/09 17:05 (iPhone ios10.2.1)
東京の巨大戦力をいろんな監督で見てみたい。メンバー選考にそれぞれの哲学がちりばめられそうで面白そう。
104604☆ああ 2017/04/09 16:56 (iPad)
仙台の渡邊監督も、大宮の渋谷監督も良い監督だと思うんだけどなぁ。
逆に、川崎の鬼木監督、鹿島の石井監督は居ても、居なくても変わんない気がする。
個人的なイメージだけどね。
104603☆おかっち 2017/04/09 16:54 (iPhone ios10.2.1)
今年の昇格チームは金あるチームだからな。やばす
↩TOPに戻る