過去ログ倉庫
125937☆浦和サポ 2017/06/20 12:22 (none)
うちは全チームに嫌われてて気持ちいいw
125936☆金谷ヒデユキ 2017/06/20 12:15 (SO-01F)
広島とガンバはお互い嫌ってる
125935☆ああ 2017/06/20 11:56 (iPhone ios10.3.2)
何か広島が好かれも嫌われもしてないな。
観客動員が伸びないの、これじゃね?
125934☆東京 2017/06/20 11:41 (iPad)
好き→川崎F
嫌い→浦和
大嫌い→V川崎
125933☆あお 2017/06/20 11:39 (iPhone ios10.0.2)
10:36
2ステージ制は鹿島のせいじゃないだろ笑
邪魔されたとか負けた言い訳もやめよう
125932☆ああ 2017/06/20 11:30 (SHV32)
カテゴリーでも違えばわからないでもないが、自分の応援しているクラブ以外好きになる事はない!
他クラブは大嫌い〜嫌いではないけど、好きでもない。優勝するためには全て敵です。
他板に{emj_ip_0857}{emj_ip_0857}に勝って下さい。{emj_ip_0857}{emj_ip_0857}に勝ってくれてありがとう。この手の書込みも嫌い!
125931☆ガンバサポ 2017/06/20 11:19 (SH-01H)
10:39
なんとも思わんけどw
125930☆ダぞーん 2017/06/20 11:17 (SHT22)
何この盛り上がりww
好き嫌い話題だとずいぶん盛り上がるね
小学生かよww
125929☆ああ 2017/06/20 11:03 (iPhone ios10.3.1)
強いチームは嫌われてナンボだよね。
鹿島なんて、川崎の優勝何度邪魔したか
125928☆あああ 2017/06/20 10:58 (iPhone ios9.3.4)
己から確立して、名物化、伝統化するようなクラブ文化こそ至高だと思う。
という事で横浜FM、浦和、広島などの古参や、仙台、甲府などをリスペクトしています。
これらは独自の応援道具や歌、スローガン、一体感や熱をもっている。
横浜のパラソルや民衆の歌、広島のタオマフ一体感、仙台のカントリーロード
甲府は風林火山のクールジャパン感
浦和は応援のパワー
こういうのは簡単に作れないと思うんです。
某クラブは時間が必要かもしれない。クラブ文化を海外クラブから輸入した感があるんですよね。
125927☆我如古 2017/06/20 10:51 (SC-04F)
こういう掲示板でモラルを求めるのはどうかと思うが、果たして嫌いまで書く必要あるのか?少し考えれば、不快に思う人もいることくらい容易に想像できると思うけど。
125925☆ああ 2017/06/20 10:44 (SCL23)
イメージだと
マリサポはガンバ川崎ジュビロ
の青いチームを嫌ってそうだな
125923☆ああ 2017/06/20 10:36 (iPhone ios10.3.1)
浦和
大嫌い→鹿島
07取りこぼしは言わずもがな
2ステージ制は当初から反対してて
想定通りのことが去年起こったことに対しても怒っている
おまけにCWCの記録を塗り替えられた
でもあっちも最終節でうちに優勝を邪魔されたこともあるからあっちもあっちで嫌いのはず
ライバル→ガンバ
強い時期がいつも被る
タイトルとは切っても切り離せない関係
アジアチャンピオンはうちとガンバだけだしCWCの結果も同じ
お互い罵りあうがある意味相思相愛
極めて対等な関係
好き→川崎
相性が良いわけではないが
07のACLでお互い日本勢初のグループリーグ突破した戦友になってからなぜか仲間意識が生まれた
ミシャと風間のサッカーが似てたのも好きな理由でもある
鬼木になった今も唯一他チームでも飽きずに試合が見れるチーム
大宮は割愛
125922☆ああ 2017/06/20 10:24 (507SH)
鹿サポ
好き→磐田、新潟
嫌い→浦和。浦和は本当強いです。ただ浦和サポの質にはがっかりです。
125921☆ああ 2017/06/20 10:20 (iPhone ios10.3.2)
嫌いなのは東京。
ガス管握られている(ライフライン)
逆らってガスとめられたら、ごはん炊けない、お風呂入れない。でも俺は東京じゃないから一向に構わないけどね。(笑)
市場跡地にはサッカースタジアム*大賛成。
↩TOPに戻る