過去ログ倉庫
126586☆ああ 2017/06/23 18:30 (iPhone ios10.3.2)
男性
ニッパツにラブライバー集結か
126585☆ああ 2017/06/23 18:29 (iPhone ios10.3.2)
え?鹿島だけこの日程笑
はじめて知ってびっくり笑
126584☆ああ 2017/06/23 18:26 (SO-02J)
沼津は静岡県代表だから、沼津にこだわらずに県内を探せばスタジアムはあると思います。
なので金銭的都合が一番と考えられます。
八戸は、専用スタジアムがあるので使用の可能だと思いますが、照明が無いので無理です。さらに青森県の陸上競技場も照明がないです。
いわきFCの福島県も照明がないです。
筑波大は、J2水戸ホーリーホックが敗退したため、スタジアム使用可になったと思われます。水戸が勝っていたら、おそらく福岡での試合になっています。
サッカーの普及のために下位カテゴリーのスタジアムで行うことは、理想だと思いますがアマチュアクラブの県で行うのは現実的に厳しいかもしれません。
(アマチュアクラブしかない県で試合を行うのが、普及に対して一番だと思いますが……)
126583☆J1サポーター◆nmrjRQN91g 2017/06/23 18:23 (P01G)
なんかいろいろと動きがありましたね。
堂安、オランダ行き
バーンズ、東京退団
大武、新潟移籍
126582☆ああ 2017/06/23 18:19 (SOV31)
欧州に誘われたら選手の意志で断ること出来んの?
代表に定着するレベルでないと劣化して戻ってくることのが多くないか?
126581☆ああ 2017/06/23 18:17 (iPhone ios10.3.2)
矢島は岡山では主力だったな
今オフ浦和復帰かガンバで悩んだらしいが難しいとこ狙い過ぎ
他にもオファー来そうだからもっと出れそうなところに行けばいいのに
126580☆あん 2017/06/23 18:04 (SH-03G)
1712
横浜ー沼津は、沼津周辺のスタジアムで開催基準を満たすスタジアムがないからみたい。
照明の明るさかなんか?!
126579☆ああ 2017/06/23 17:56 (iPhone ios10.3.2)
男性
2017/06/23 17:12
下のカテゴリーが優先やけどスタジアムが取れなかったりしたら相手のホームになる場合もありますよ。
ホームで開催するのにもお金かかりますしね
126578☆今年も夏がやって来ましたね 2017/06/23 17:55 (iPhone ios10.3.2)
Jの夏の風物詩と言えば
甲府のガチャガチャとマルキーニョスパラナ
126577☆ああ 2017/06/23 17:47 (iPhone ios10.3.2)
中二日は大変だけど
鹿島はホームが鬼門になってるからそこは良かったような
126576☆ああ 2017/06/23 17:38 (iPhone ios10.3.1)
7月の日程、鹿島だけなんで中2日4連戦なんだ。しかも全部アウェーって。嫌がらせか。
126575☆ああ 2017/06/23 17:29 (iPhone ios10.3.2)
17:07
それはあなたが清水サポだから
126574☆ああ 2017/06/23 17:28 (iPhone ios10.3.1)
柏だって中村とか中山が海外行ったらヤバイでしょ。
まぁ中村はともかく中山は声かかるか微妙だけどw
でも先日のU-20では柏で試合出てるだけあって別格の存在だったけどね。
126573☆ああ 2017/06/23 17:19 (iPhone ios10.3.1)
夏場は柏も案外強いからな〜。
126572☆あああ 2017/06/23 17:12 (none)
誰か教えて
天皇杯3回戦は原則下のカテゴリーのチームがホームですよね?
浦和vs熊本が浦和の日程上駒場開催になるのは解るんだけど、横浜vs沼津、名古屋vs八戸はなんで上カテゴリのホームなの?
↩TOPに戻る