過去ログ倉庫
128708☆多摩地域に住んでるけど 2017/07/02 22:38 (iPhone ios10.3.2)
マリサポです。
新横浜まで遠いけど、今シーズン今の所ホームは皆勤賞!
シート貼りに行けないのが遠方サポには辛いですね。

試合後、ユニ着てる人を自分の最寄駅で見つけると嬉しくなるのは遠方サポの特権ですかね(。-∀-)

返信超いいね順📈超勢い

128707☆あいうえお 2017/07/02 22:32 (HUAWEI)
去年までのデータだと、半分終わった時の下位2チームが効果してる。今年はどこか
返信超いいね順📈超勢い

128706☆鳥栖 2017/07/02 22:30 (iPhone ios10.3.2)
お、セレッソ1位か
流石ユン監督
ん、ユン監督が1位
う、頭が(゚Д゚)
返信超いいね順📈超勢い

128705☆ああ 2017/07/02 22:29 (iPhone ios10.2.1)
仙台いつの間にかめっちゃ下にいるな
返信超いいね順📈超勢い

128704☆ああ 2017/07/02 22:28 (iPhone ios10.3.2)
ガンバと鹿島の対決が残ってるのは
興味深い
返信超いいね順📈超勢い

128703☆ああ 2017/07/02 22:26 (Chrome)
都心に近いところにあるチームが
面白いサッカースタイルや強豪になったら
ファンは増えるだろうけど、田舎はこれ以上劇的に増えない。
返信超いいね順📈超勢い

128702☆多摩川 2017/07/02 22:24 (HUAWEI)
瓦斯が人気があるみたいに言われるのは東京だから。新宿から30分くらいかかる田舎でも、子供とかが
「パパサッカーの試合見に行きたい」
じゃあ東京にもサッカーチームあるから行ってみょっかで終わり
返信超いいね順📈超勢い

128701☆ああ 2017/07/02 22:24 (iPhone ios10.3.2)
最近の3バックの流れに反比例して、Jリーグ上位勢は軒並み4バック。
返信超いいね順📈超勢い

128700☆浦和に生まれて50年 2017/07/02 22:22 (iPhone ios10.3.2)
浦和サポ
返信超いいね順📈超勢い

128699☆ああ 2017/07/02 22:22 (iPhone ios10.3.2)
できれば選手のことを考えて夏の試合は避けて欲しい
返信超いいね順📈超勢い

128698☆勝ち点推移 暫定 2017/07/02 22:19 (iPhone ios10.3.2)
(第16節終了時)(第17節終了時)
34 柏        35 C大
33          34 柏
32 C大       33 鹿島
31          32 G大 横浜
30 鹿島       31
29 G大 横浜    30
28          29 川崎
27          28 磐田
26 川崎       27
25 磐田       26 浦和
24 東京       25
23 浦和 鳥栖 神戸 24 東京 鳥栖
22          23 神戸
21 仙台       22
20          21 仙台
19          20
18 清水       19
17          18 清水
16          17
15 甲府       16 甲府
14 大宮       15 札幌
13          14 大宮
12 札幌       13
11          12
10 広島       11
09          10 広島
08 新潟       09
07          08 新潟

注)ACL4クラブは13節未消化
(7/5)
川崎-浦和
G大-鹿島
返信超いいね順📈超勢い

128697☆ああ 2017/07/02 22:19 (iPhone ios10.2.1)
関東は人口多いからサポが多いみたいに思われてるけどチームの数が多いからね。逆にチームの数が少ない田舎の方がサポ集めは楽そう
返信超いいね順📈超勢い

128696☆ああ 2017/07/02 22:18 (iPhone ios10.3.2)
柏と鹿島の試合観てたけど、
柏も普通に強いよね
お互い攻撃に迫力がある
返信超いいね順📈超勢い

128695☆あー 2017/07/02 22:17 (iPhone ios10.3.2)
田舎モンの俺は都心情報は全く分からない。
じゃあ東京サポってどの辺の人なのって感じなんだけど。
返信超いいね順📈超勢い

128694☆ああ 2017/07/02 22:17 (iPad)
自分は愛知県在住だけど、名古屋サポじゃありません。関東某J1チームのサポーターです。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る