過去ログ倉庫
139112☆ああ 2017/08/14 12:29 (SO-04G)
広島は資金力と収入減が問題。人件費も下降してるし。そこにDAZNマネーによる大型補強の波が来たから太刀打ち出来なかったんだろう。もっとも、補強した側も必ずしも強くなっていないという皮肉な結果。川崎鹿島は成績がいいけど、あそこは元々強かった。補強で強くなったと確実に言えるのはジュビロ磐田くらい。(ただし中村俊輔の給料は、横浜時代よりも大幅に下がっている。金で取った選手ではないのも皮肉だし、取られた方のマリノスも若手の活躍で3位。)
まぁ要するに、DAZNフィーバーで自滅したクラブが多い。
139111☆ああ 2017/08/14 12:25 (iPhone ios10.3.3)
オジさんにはただただ鹿島-磐田の印象が強くって、その次に横浜が絡んでくる感じ。
自分の応援するチームを推すのが当たり前なんだけどそもそも自分とこが優勝争いとか縁がないとそういう方向にも目がむくんですよ。
139110☆♪( ´▽`) 2017/08/14 12:22 (iPhone ios10.3.3)
やっぱ鹿島磐田横浜の優勝争いが1番好き
139109☆ああ 2017/08/14 12:07 (iPhone ios10.3.3)
サンフレはちょっと前まで何から何まで的確な補強とチーム運営をするクラブってイメージだったのに何が起きてるんですかね…
139108☆ああ 2017/08/14 11:44 (iPhone ios10.3.3)
清水って補強しかニュースがないような…
139107☆ああ 2017/08/14 11:44 (none)
サンフレッチェを弱体化したい
市長からの圧力とか・・・?
139106☆ああ 2017/08/14 11:35 (iPhone ios10.3.1)
てか、ウタカも浅野もいなくなったから佐藤寿人は移籍しなくても出れたんじゃね?青山とのホットラインでもっと戦えてたんじゃね?という他サポの意見なんだが
139105☆ああ 2017/08/14 11:33 (iPhone ios10.3.3)
広島のフロントは佐藤の移籍から頭がおかしくなったんだろうか?
得点王のウタカを東京へレンタルに出し、ジュビロの川辺も延長。野津田は戻さず清水までも貸し出す。
正直レンタル組が本来の広島に居れば残留争いに巻き込まれる戦力じゃない様な気がするんだが。
人様に親切にしていれば自分に返ってくる的な事をやろうとしてるのかね。
139104☆あん 2017/08/14 11:27 (SH-03G)
鹿島磐田時代は2000年前後の5〜6年、横浜時代は2003年と2004年、浦和ガンバ時代は2005〜2008年辺りだね。
139103☆ああ 2017/08/14 11:20 (iPhone ios10.3.3)
横浜鹿島磐田のラインナップなら俺と同じおっさん世代かな?とか思うけど、そこに浦和が入ってくるとあれ?ってなるわ
139102☆ああ 2017/08/14 11:18 (iPhone ios10.3.2)
鹿島ガンバ浦和の三チームがしっくりくる
けど、浦和は厳しいね
139101☆パト 2017/08/14 11:16 (iPhone ios10.3.3)
男性
横浜、鹿島、磐田は懐かしい感半端ない笑
139100☆ああ 2017/08/14 10:51 (iPhone ios10.3.3)
ガンバ、浦和、広島がええな。
今年はどれも厳しそうだけど。
139099☆ああ 2017/08/14 10:51 (iPhone ios10.1.1)
いや、一歩譲って鹿島横浜磐田はわかるが浦和はわからん。笑
139098☆ああ 2017/08/14 10:47 (none)
ガンバと浦和はさすがにもう無理だろ
↩TOPに戻る