過去ログ倉庫
157338☆☆☆ 2017/10/26 15:25 (iPhone ios11.0.3)
小笠原まじくそすぎる、プロとしてのプレーする資格はない
157337☆ああ 2017/10/26 15:23 (iPhone ios11.0.2)
今回の小笠原はただの暴力だろ
マリーシアと一緒にするなよ。
157336☆ああ 2017/10/26 15:22 (SO-01J)
オフサイドは、パスの出す瞬間にボールと選手の両方をみなきゃなので、際どいやつは本当に難しい。
やってみたらわかる。
いっそのこと、明らかな場合以外の、ギリギリのやつは基本オンサイドとかって決めればいいのに・・笑
157335☆桜っこ 2017/10/26 15:13 (iPhone ios11.0.3)
あぁ、やっぱり鹿島・浦和・ガンバ・川崎のいない天皇杯なんて、しょぼ過ぎるぜ。決勝なんて、チケット売れへんやろな。
(iPhone ios11.0.3)
2017/10/26 14:24
しょぼくてごめん…(´・_・`)
横浜さん、柏さん、神戸さん、うち
それなりに売れると思うけどなぁ〜
157334☆ああ 2017/10/26 14:52 (KYV38)
わからないならテクノロジーの導入するべきですね
感情論で審判を大変だと擁護する気持ちはわからなくもないけど1番大変なのはその被害を被って勝ち点を失うクラブだよ
157333☆ああ 2017/10/26 14:48 (iPhone ios10.3.3)
ヤバいことになってるらしいよ。あんなことしてクラブには勿論、下手したら鹿嶋や水戸の売店の電話まで鳴りまくるかもしれないとか普通考えないのか。
157332☆奈良の鹿 2017/10/26 14:46 (SHV34)
男性
この流れは岩下を思い出す(´・ω・`)
157331☆ああ 2017/10/26 14:44 (SH-04F)
ボールがライン割って自分に当たったのわかってるのに手をあげてマイボールアピール
ファウルを受けた際、大げさに転けたり痛がって悪質ファウルアピール
ファウルをとられた際、相手がすぐリスタートするのを防ぐためにボールを渡さない
またはセットしたボールの目の前に立つ
競り合いの際、ユニフォーム引っ張りまくったあとに両手を広げファウルしてませんよアピール
これらはマリーシアか?
これらは子どもに見せても恥ずかしくないのか?
これらを含めてサッカーというスポーツなのか?
嫌いな選手がしたときに悪質なプレーとなるのか?
ノーファウルの際にファウルを受けたとされた方が、今のはファウルではありませんよ。と言うことを求めているのか?
自分で何言ってるかわからない
157330☆ああ 2017/10/26 14:35 (iPhone ios11.0.1)
鹿島戦の相手サポ席で、「審判、ほら40番!」の全クラブ統一ダンマクが常時掲出される。
審判団紹介時やフィールドチェック巡回の際に、「#40」の全クラブ統一ゲーフラが一斉に掲げられる。
それをマスコミが取り上げる。
張本氏もコメント出す。
こんな日が来たりして。
157329☆ああ 2017/10/26 14:33 (SO-02J)
満男の件、他の鹿島の選手どう思ってるんだろうね?素晴らしいとか思ってるのかな?
157328☆サッカー好き 2017/10/26 14:30 (S1)
男性
ハーフナー
アディショナルタイムでのゴール見事でしたね。
逆に、鹿島は、あの時間帯での重要さを熟知した
チームであるのに守りきれなかった。オンサイド
か認められない不運も続いてますね。
ポドルスキ選手と小笠原選手の件が持ち上がって
ますが、騒ぐほどのことなのかなと。
現地で見ていましたけど、大事な試合の終盤でお
互いに熱くなって、手を振りほどいたたら、脇に
いたクォンスンテ選手に当たったというだけなの
に、みんな脚色し過ぎで。裏を取らずに、一方的
な批判は見苦しいですね。
157327☆ああ 2017/10/26 14:24 (iPhone ios11.0.3)
あぁ、やっぱり鹿島・浦和・ガンバ・川崎のいない天皇杯なんて、しょぼ過ぎるぜ。決勝なんて、チケット売れへんやろな。
157326☆ああ 2017/10/26 14:12 (SOL26)
カードが提示されるときは必ずアウトオブプレーだから、様々なシチュエーションに対応させるのはまだ難しいにしても、カードの対象なのか、カードの色は適切なのかに関しての判定はすぐにでもVARを導入しても気がする。
157325☆ああ 2017/10/26 13:58 (iPhone ios11.0.3)
オフサイドで誤審起こす副審の気持ちは死ぬほどわかる。
今学生の人とかなら練習で副審やらされたりするからわかると思うんだけど、オフサイドの判定って超ギリギリのラインだったり混戦だったりすると本当にわからないもんだよ
早いパス回しだったりすると自分の足が最終ラインに間に合わなかったりする。
だから一歩譲ってオフサイドの誤審はいつも人間だから仕方ないと捉えてる。
けど昨日のポドルスキーのイエローのシーン本当に審判は見てたのか?
絶対見てなくて雰囲気で決めた感ある。
157324☆ああ 2017/10/26 13:58 (iPhone ios11.0.3)
いきなり名前出すのもどうかと思うけど
大久保は堂々としてて潔いから好き
小笠原は陰湿な感じがヤダ
↩TOPに戻る