過去ログ倉庫
160168☆ああ 2017/11/04 20:16 (iPhone ios10.2.1)
2003
11/3文化の日で祝日。
こんなにイベント開催日和な日なのに、1ヶ月前に自分達の都合の良い場所の箱を抑えようと思ったって、必ず出来るなんて事はあるわけないじゃん。
それに冷静に考えて、サッカー専用スタジアムで観客数を沢山入れて見栄えの良いようにやりたいと思うのは普通だし、そうしたらやっぱり埼スタが選ばれるのは仕方ない。
吹田も良いけど、キャパが2万強違うと収益が30%くらい変わっちゃうし。
あと、根本的に日本社会は首都圏に機能が集中してるから、本当に仕方がないとしか言えない。
160167☆ああ 2017/11/04 20:15 (SC-02H)
川崎もここまでくると気持ちいい!
160166☆ああ 2017/11/04 20:15 (ZTE)
20:02
いまだ、ボールを持つサッカーが楽しくて、引くサッカーが楽しくないとか言う人がいるんだね。
引くサッカーでも、質が高ければ、駆け引きがあって楽しいよ。
守備にも、色々意図があるしね。
ボールを持つサッカーだって楽しいけど、引くサッカーも楽しい。
サッカースタイルじゃなくて、そのスタイルでどれだけ質が高いかが鍵。
今日の川崎のサッカーは、質が低かったので、特におもしろいとは感じなかった。
川崎には、常に質を発揮できるような安定感がないと思う。
160164☆ああ 2017/11/04 20:14 (SO-02H)
20:06
名古屋なら瑞穂じゃなくて豊田でしょ
160163☆ああ 2017/11/04 20:12 (iPhone ios11.0.3)
川崎は東京に頼んで、大久保戻して貰えば?東京にいても活きて無いし、川崎いたほうが復活出来ると思う。
160161☆ああ 2017/11/04 20:06 (iPhone ios11.1)
名古屋?
瑞穂では無理だわ。さすがに。
160160☆ああ 2017/11/04 20:05 (iPhone ios11.1)
警察が転売屋を取り締まればいいんだよ。
交通違反で取り締まるように。
良い収入になるだろうにさ。
先日、誰か捕まってたけど。
160159☆ああ 2017/11/04 20:04 (ZTE)
なせ、突然、小笠原の話?
セレッソと川崎の話しようや。
160158☆ああ 2017/11/04 20:03 (Chrome)
カップ戦も天皇杯も決勝が関東ってどうなん?
西の人間からすると不公平だとずっと感じてるよ
今回は川崎だったけど仮に浦和だったらホームってことじゃん
決勝が、
西チームvs東チームなら名古屋でやるとか、公平に出来んもんか
160154☆ああ 2017/11/04 19:58 (iPhone ios11.0.3)
これはファンの問題じゃなくてシステムの問題だけど埼スタでチケット完売してるのに53000人しか来ないのは問題だな
転売屋の撲滅や重複チケットのスムーズな受け渡しのシステムを作らなくてはいけない
160152☆ああ 2017/11/04 19:48 (iPhone ios11.1)
そういや、セレッソって決勝の舞台は何回目だったの?
160151☆ああ 2017/11/04 19:44 (Chrome)
川崎さんが持たされてた、とか色々言われてるけど、そんなことはなかった。文字通り押してたんだと思うよ。
つか持たされるも持たされないも、川崎さんにはあの方法しかないものね。
川崎さんいつも通り強かったよ。分厚い8枚の壁を針の穴を通すみたいに前線に繋いで、さすが川崎さんってプレイは何度もあった。
あと一歩でしたね、お疲れ様です。
セレッソさんは、川崎さん攻略のお手本のような守備を見せてくれた。
ああ、こうすればいいのかーって見ながら思った。
自チームと対戦した時、あのブロックが城壁みたいに感じられたものだけど、今日はその真価をいかんなく発揮したといえると思う。
初タイトルおめでとうございます。
自チームがあの場所に立てなかったのは悔しいが、とても良いゲームだと思いました。
来年はあそこに立ちたいな、ほんとに。
160150☆ああ 2017/11/04 19:40 (iPhone ios11.1)
明日は浦和がどう出るか興味深いな。
ACLの前哨戦みたいな位置づけで、ACL決勝を意識したような戦い方をするのか、それともアル・ヒラルのスカウティングもあるだろうから手の打ちを隠すようにして戦うのか。
160149☆埼スタ 2017/11/04 19:39 (iPhone ios10.3.3)
ACL決勝が残ってるんだね!
160148☆ああ 2017/11/04 19:37 (SO-02H)
今日はプーマ対決だったのか。
明日はナイキ対決。
リーグで鹿島が、アジアで浦和が。
サプライヤーさんも嬉しいだろう。
↩TOPに戻る