過去ログ倉庫
160662☆ああ 2017/11/05 20:41 (iPhone ios11.0)
前までは隅から隅までゴール裏の浦和サポは飛び跳ねてたし声出てたけど今真ん中だけよな
160661☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2017/11/05 20:39 (iPhone ios11.0.3)
住みたい街
1位 大宮
2位 柏
3位 武蔵小杉
ジップかなんかでランキング取ってた気がする。確かこの順位
160658☆ああ 2017/11/05 20:34 (iPhone ios11.0.3)
2030
どこ?
160656☆ああ 2017/11/05 20:30 (SOV32)
審判への抗議(コミュニケーション?)より、
痛いよ〜演技の方が嫌い。
そしてその演技は、鹿島はJリーグで真ん中位だと思う。
多いのは、、、
160655☆ああ 2017/11/05 20:29 (iPhone ios11.0.3)
確かにあれは流れを掴む上で重要な事であって、鹿島はそこがうまく凄いな〜と思うけど、度が過ぎる事が多々あるし、強いから勝っちゃうのが批判される理由なんだよな〜。
160654☆ああ 2017/11/05 20:29 (iPhone ios11.0.3)
負けの言い訳って考えればいくらでも思いつくもんなんだねw
160653☆直虎 2017/11/05 20:28 (iPhone ios11.0)
男性 20歳
毎年鹿島スタジアムでの試合の中で浦和戦は一番楽しみな試合ですが、ここ10年くらい、年々浦和の応援の迫力が落ちてる気がします。。もう一度二階席まで埋めてくる浦和サポを見たいな。。
160652☆ああ 2017/11/05 20:28 (iPhone ios11.0.3)
審判もコミュニケーション取ってるんですよ。
そういうことを知ると、違う見方があると思いますが。
自分で見る目がないって言ってるのと一緒ですよ。
160651☆ああ 2017/11/05 20:24 (iPhone ios11.0.3)
それをできるかできないかで勝敗は別れるんだろうな。何を言っても負け犬の遠吠えよ
160650☆ああ 2017/11/05 20:21 (iPhone ios11.0.3)
あれは審判とコミュニケーションを取ってるんだよ〜
ファールの基準を明確にして、チームで共有するんだよ〜
駆け引きの一つなんだよ〜
160648☆ああ 2017/11/05 20:05 (iPhone ios11.0.3)
今日は祝杯じゃ\(^o^)/なんの祝杯か皆さん察していると思うが(笑)
160647☆オレンジ100% 2017/11/05 19:57 (KYY23)
大宮に元鹿島の石井監督が就任!!
鹿島イズムを注入オネシャス{emj_ip_0794}
とりあえず解任ブーストだけでも発動してくれ{emj_ip_0792}
160646☆ああ 2017/11/05 19:56 (iPhone ios10.2.1)
1番都会なのは川崎だと思うよ。
住みたい街1位の武蔵小杉!
かたや毎年魅力度最下位の、、、
でも、選手がサッカーに集中出来る環境は羨ましいよ!
160645☆ああ 2017/11/05 19:55 (iPhone ios11.0.3)
鹿島板か!(^ ^)
160644☆ああ 2017/11/05 19:53 (iPhone ios11.0.3)
植田
高さとスピードじゃない?
足元上手いとは言えないし、対人が絶対的に強いというわけでもない。
今年鹿島の逆転勝ちが多いのは昌子植田のスピードに起因してると思う。
点取りに前がかりになってるときはほぼ2センターバックで守ってるけど、スピードがあるから出来ちゃう。
鹿島が前がかりになってもカウンターからの失点が少ないのは昌子植田のスピードと三竿のリスクマネジメントだと思ってる。
だから、植田昌子が抜けたルヴァンは失点多かったもんね。
↩TOPに戻る