過去ログ倉庫
162122☆ACL 2017/11/14 23:45 (iPhone ios11.1.1)
レッズ、アウェイは捨てるんか?
ってか、日本代表もアルヒラル多数のサウジアラビア代表に負けてんだもんな。
きっついわ
162121☆ああ 2017/11/14 23:23 (SO-02H)
アルヒラルは代表から既に離脱してチームに合流。
寒暖差の調整も戦術確認もできた状態で来る。
浦和は代表からの合流は明日以降。
寒暖差の調整も戦術確認も殆どできない。
近い条件ならともかく、一戦目は不利が過ぎる。
それが言い訳なのは認めるよ。
でも何かが起こる、何かを起こせると信じて応援するよ。
162118☆札幌サポ 2017/11/14 22:55 (SOV34)
他の雪国はわからんけど、札幌としては屋内の専用練習施設建設費として20億くらい、維持費として1億くらい毎年もらえるなら移行はありかなと思います。練習できないので勝ち点30からスタートも検討可能。
162117☆あい 2017/11/14 22:50 (603SH)
田嶋は新潟が降格しそうなので
「今だ!」と思っているんだろうな。
162116☆ああ 2017/11/14 22:32 (iPhone ios11.0.3)
結局協会って代表のことしか考えてないからね。jチームを何とも思ってない訳よ。秋春制然り、浦和のacl潰し然り、j日程然り。
普通は土台を組み上げて家を作るもんだが、まずは立派な家をとりあえず建てようとしてる。それが協会。
これではサッカーはいつまでも1スポーツで日本の野球や海外サッカーのように文化にはならない。
162115☆ああ 2017/11/14 22:21 (iPhone ios10.3.3)
ブラジルが春秋制だからブラジルからJにいい選手がちょくちょく来るという面はある
秋春制になったらどうなるんだろう
そういえばブラジルも秋春制移行が話題になりがちだけどまだしてないね
162114☆{emj_ip_0792}{emj_ip_0792} 2017/11/14 22:02 (iPhone ios10.3.2)
そもそも論だけど
そもそもヨーロッパとシーズンを合わせる必要ってあるのかな?
日本の文化では新年度は春から
ヨーロッパの文化では新年度は秋から
日本のリーグが春から始まって、ヨーロッパのリーグが秋から始まるのはそれぞれの文化にスポーツを当てはめた結果だと思うのだが
日本はヨーロッパと遠く離れていて、気候も文化も大きく異なっているんだから強引に日本がヨーロッパに合わせようとしたら無理が生じるのは明らかだよ
秋春制は北国の雪や気温だけの問題じゃない
学生サッカーや社会人サッカーに秋春制を導入したら年度をまたぐことになって訳がわからなくなるし、プロリーグとアマチュアリーグでシーズン時期を分けたらプロを目指す学生や社会人の選手達が不便な思いするよ
日本の文化が秋春制に適していない明らかだよ
無理に何でもかんでも世界基準とか言って海外のものを真似する必要はないでしょ
日本は日本にあったやり方でやれば良いんだよ
162113☆ああ 2017/11/14 22:01 (iPhone ios11.1.1)
秋春制
冬芝一本でいけるからノエスタとか吹田みたいな芝が醜いスタジアムにはプラスかと
162112☆ああ 2017/11/14 22:00 (iPhone ios11.0.3)
レオは最高ですよ!プレーだけでなく人柄も。すっかりファミリーの中心です。新潟サポにあれだけ愛されるのが分かります!!先日も地元の小学校で子供達にサッカー教えてくれてました。子供達楽しそうだったなぁ。
162111☆ああ 2017/11/14 21:55 (iPhone ios11.0.3)
昔、ユアスタの開門待ちを開幕直後の試合で吹雪の中やった事あるけど、あれは無理だわ。試合中はゴール裏だからまだしも、指定は無理だろうね。協会の爺さんどもは1月〜2月末くらいまで掛けて鹿島以北くらいのスタジアムで開門待ち〜試合終了まで想定して5時間くらいスタジアムにいて欲しいね。
162110☆AK 2017/11/14 21:50 (SOV35)
シーズン移行
札幌ドームの天然芝は冬場外に出しているので、積雪の為少なくとも1月から2月中は使えません。
練習も出来ないので冬場は雪の無い地方に行く事になります。
現時点ではコンサドーレ札幌としては、マイナス面しか思いつきません。
東北等も同じでしょうね。
162109☆ああ 2017/11/14 21:36 (Chrome)
秋春制のメリットって海外とシーズンが揃う以外に何かありますか?
「秋春制にすれば強くなると思ってたのかなあ」的な何かですか?
162108☆ああ 2017/11/14 21:31 (none)
そもそも試合に関しては何とでもなる。雪国のホーム開催を秋春にすれば済む話。
でもね練習どーすんだよ。
快適に練習してるクラブと雪の中じゃ話にならん。
162107☆ああ 2017/11/14 21:29 (Firefox)
秋春制
試合自体の影響だけじゃないよ
豪雪の時は、集客にも影響出るし、練習だって出来ない
それに、お盆に試合が出来ないのも地方にはマイナス
首都圏には関係ないのかもしれないけど
お盆に帰省してきた人たちの集客効果も馬鹿にできない
162106☆ああ〜 2017/11/14 21:28 (iPhone ios10.3.3)
J1を10〜14チームのプレミア化して12月〜2月ウインターブレイク、7〜8月サマーブレイク。ACL組最優先日程、ルヴァン決勝以外Bチーム、天皇杯4回戦からとかなら秋春制でも良い。
もちろん試合数少ないのでDAZNマネーは多めに配分。
↩TOPに戻る