過去ログ倉庫
168934☆ああ 2017/12/04 01:28 (iPhone ios10.3.3)
昇格特番が放送される局のチャンネルが5らしいよ
ちょっと軽率だけどね
168933☆ああ 2017/12/04 01:27 (iPhone ios11.0.3)
え、これやばくない?笑
ダメなやつちゃう?
168932☆ああ 2017/12/04 01:19 (iPhone ios11.0.1)
磐田の躍進は守備によるものだから、去年の大宮と似てるよね。
磐田に限らず、何年も強さを維持することの方が難しいわけだから、来年は勝負の年といえるチームは多いと思う。
セレッソ、磐田、柏辺りは維持してさらに上げていけるかどうかが問われるシーズンになると思うよ。
168931☆ああ 2017/12/04 01:16 (Chrome)
スカパー時代のシーズン終わってすぐの3時間くらいの反省会大好きだったなー
地上波は短いしやはり浅い
168930☆ああ 2017/12/04 01:16 (iPhone ios11.0.3)
川崎の良いところは、少ない資金力でも良い選手がいること。他クラブで試合に出れていなかった選手を連れてきて覚醒させたり、生え抜きをしっかり育てることが出来る。
主力で言うと奈良や森谷は前所属では全く出番なかったからね。阿部は更に覚醒した。
谷口、車屋、大島、憲剛、(小林)は高・大卒でこの活躍で代表まで登りつめてるからね。
名古屋をはじめとする金満クラブとは違って、この選手たちで優勝したんだから素晴らしいし、かっこいい
168929☆ああ 2017/12/04 01:09 (iPhone ios11.0.3)
みんな鬼木さんのこと知らないだけだろ。
名波さんの方が圧倒的に知名度があるから目が行きがになだけ。
確かに風間さんが築き上げたものは大きいけど、今までコーチとしてそのサッカーを指導してきた訳だから、同じサッカーを受け継ぐのは当たり前。
その上で、守備を格段に向上させ、脱憲剛もし始め、優勝まで導いた。
素晴らしい監督です
168928☆ああ 2017/12/04 01:07 (iPhone ios11.1.2)
鬼木は現役だから遺産じゃないでしょw
168927☆ああ 2017/12/04 01:06 (iPhone ios11.1.2)
今年85得点あげた名古屋の失点は65
昨年のJ2での清水も同じ85得点だったけど、失点は37。
名古屋は明らかに多すぎ。得点もするけど失点もするハイリスクハイリターンサッカーだったな。
168926☆ああ 2017/12/04 01:05 (iPhone ios11.0.3)
2351
風間の遺産は確かに大きいけど
鬼木の遺産も出てきてます。
168925☆ああ 2017/12/04 01:03 (none)
00:51
公式がわざわざそんなことSNSにあげるわけない。
邪推しすぎだろ
168924☆おっさん\ 2017/12/04 01:03 (iPhone ios10.3.1)
男性
うんそれもいえてるね。まあそれだけでは言葉不足ではあるが。そのようには語るべしってところかな。まずはこんなもんで。
168923☆あん 2017/12/04 01:01 (SH-03G)
甲府のこと、みんな忘れるなよな{emj_ip_0034}
168922☆鯱尾 2017/12/04 01:01 (iPhone ios10.3.3)
cbcは5チャンネル
168921☆ああ 2017/12/04 00:59 (iPhone ios11.1.2)
やべっちFCは下位チームには雑な所あるからなあ。甲府長い事 J1に貢献したのにね。
168920☆ああ 2017/12/04 00:57 (iPhone ios11.1.2)
00:56
プレーオフ直後からみんな散々言っといて何を今更w
↩TOPに戻る