過去ログ倉庫
169837☆ああ 2017/12/07 19:42 (iPhone ios11.0)
誤審誤審ってまだ言ってんのかよっていうならもう他サポも話さなきゃいいのに笑
他サポもいちいち食いつきすぎ。
鹿サポももうJ1版で言うのはやめよう。
まぁ鹿版ならいくら言っててもいいと俺はおもうぞ。だから鹿版でやってくれ。
169836☆ああ 2017/12/07 19:40 (iPhone ios11.1.2)
川崎が5点取ったから目立ってないだけで、シンプルに審判のレベルが低いだけだよ
169835☆ピーナッツ 2017/12/07 19:38 (iPhone ios11.1.2)
たしかにー
169834☆ああ 2017/12/07 19:36 (iPhone ios11.1.2)
それに誤審誤審ってだから負けたみたいに言って磐田に失礼じゃないか? 体張って守ってたのに
169833☆札幌サポ 2017/12/07 19:31 (F-04G)
秋春制
札幌ドームに来て下さるアウェイサポさん
飛行機止まって、ドームに来れずチケット代無駄になります
また、観戦後に飛行機が止まり月曜日の仕事までに帰れません
まだ秋春制とか言ってる幹部の方、わかってます?
169832☆ああ 2017/12/07 19:30 (SH-01H)
浦和の中盤、ダブつきすぎだろ。インサイドだけで柏木、長澤、矢島、武藤に山田直輝って。試合に出れるのは2人だけ。ACLないのに。山田も戻るのは良いけど、A代表クラスのプレーしないと出れないぞ。
169831☆ああ 2017/12/07 19:24 (iPhone ios11.0.1)
中村憲剛が鹿島が強かったおかげで川崎はここまで踏ん張れたと言えば、鹿島の選手達も今年の川崎は強かったと口を揃える。
確かに7月以降ずっと首位をキープし続けたチームだから、V逸というイメージがつきまとうけど、それでも競っているのは34試合終了時点での勝ち点。
今年は川崎が優勝で、選手達が言うように川崎も鹿島も強かったでいいじゃん。
何をいがみ合う必要があるんだ?
169830☆ろろ◆4kni5LBajM 2017/12/07 19:22 (d-01J)
男性 三十路歳
秋春制なんて、日本じゃそもそも無理かと。まぁ言わずとも降雪地域で、わざわざサッカー見に行く人どれだけ居んのよって話。さらに首都圏なんて雪積もったら交通網マヒ確定。観客が増えるワケがない。観客減少の場合の補填もしなきゃいけなくなる。そもそも理屈の1つ「選手の海外移籍のしやすさ」って、日本のサッカーはヨーロッパの下請け?活躍出来る出来ないって、数ヶ月でそこまで変わるか?
秋春制ならプロ野球とかぶらないからニュースで扱ってもらえると思ってるみたいたが、野球のキャンプ情報>>>>>海外サッカー>>Jリーグと、優先度はあまり変わらん。
なので、現状秋春制のメリットは皆無かと思われます。
169829☆ああ 2017/12/07 19:17 (iPhone ios11.1.2)
18:58
オフサイドだけでなく大宮の選手のエリア内のハンドも見逃されてる
169828☆ああ 2017/12/07 19:02 (iPhone ios11.1.2)
鹿島サポでも川崎サポでもないアンチ同士の争いもうやめて!
169827☆ああ 2017/12/07 19:01 (iPhone ios11.1.2)
東京西部
クッソ寒いです。秋春制なんて絶対無理だ。
169826☆ああ 2017/12/07 18:58 (iPhone ios11.1.2)
忘れてると思うけど最終節川崎も誤審のオフサイドでゴール取り消されてるからね
169825☆ああ 2017/12/07 18:53 (iPhone ios11.1.2)
鹿島は去年に比べて勝負強さはなくなった感あるよね。多分小笠原が出てなかったからだとまじで思うよ。小笠原がスタメンならば柏戦も勝ってたんじゃないかな。川崎の憲剛よりガンバの遠藤より、鹿島の小笠原がいなくなるのが1番痛い、もしかしたら鹿島の時代は終わりにむかっているのかも。
169823☆ああ 2017/12/07 18:51 (SC-02F)
ブルガリアでやってる加藤、ACLで選手層とフィジカル必要な川崎やセレッソあたり獲らないかな
ただ見てみたいだけなんだけど
169821☆ああ 2017/12/07 18:44 (iPhone ios11.0.1)
鹿島が1番凄いのは世代交代による低迷期が短い(少ない)ことだと思うよ。
優勝してるチームは何チームもあるけど、ここの部分がスムーズになのは歴史見ても鹿島だけ。
タイトル数は年数重ねれば増えるチームは増えるけど、ここの部分はフロントと現場が一体でなければなし得ないことだと思うから、個人的にはここの部分が凄いというか、凄すぎると思う。
一時期強いよりも、継続する方が何倍も難しいって、ほとんどの評論家が口にするからね。
↩TOPに戻る