過去ログ倉庫
174599☆ああ 2017/12/24 06:23 (iPhone ios10.3.3)
ある日〜♪パクと〜2人で〜♪
返信超いいね順📈超勢い

174598☆ああ 2017/12/24 06:19 (iPhone ios11.1)
試合後小競り合いがあったのは、これが原因
返信超いいね順📈超勢い

174597☆ああ 2017/12/24 06:14 (iPhone ios11.1.2)
東京が動いてきた
返信超いいね順📈超勢い

174596☆はなほ 2017/12/24 04:53 (SOV34)
2008年度の流通経済大学やばい

【4年】
池田圭(サガン鳥栖)
染谷悠太(京都サンガ)
西弘則(カマタマーレ讃岐)
三門雄大(アビスパ福岡)
宮崎智彦(ジュビロ磐田)
【3年】
宇賀神友弥(浦和レッズ)
金久保順(ベガルタ仙台)
千明聖典(ファジアーノ岡山)
船山貴之(ジェフ千葉)
林彰洋(FC東京)
【2年】
武藤雄樹(浦和レッズ)
ロメロ・フランク(アルビレックス新潟)
白井裕人(ツエーゲン金沢)
瀬口拓弥(カマタマーレ讃岐)
【1年】
山村和也(セレッソ大阪)
比嘉祐介(ジェフ千葉)
中里崇宏(横浜FC)
増田卓也(V・ファーレン長崎)
乾大知(V・ファーレン長崎)
返信超いいね順📈超勢い

174595☆ええと 2017/12/24 03:35 (SOV32)
Jリーグは1チームのA契約の選手25人までですし
もう少し増やすとか無制限にしないとリーグ優勝して
大金手にしても使いようがないですよね。
大半が貯金みたいになってしまいますよ。
スポンサーが出し惜しみするようになる可能性もありますよ。お金たくさんのこっているチームにムリしてお金出さなくてもって。
返信超いいね順📈超勢い

174594☆あん 2017/12/24 02:55 (SH-03G)
0051
お金のかけ処がJは難しい。
日本人は年俸1.5億とかでオファーしても代表クラスは来ないもの。
金崎も小林もそれで名古屋に行くなんて想像出来ないでしょ。

そうなると外国人なんだけど、まずはアジア枠で豪州か韓国代表クラス獲れたら良いと思う。
他の外国人はJで実績のある選手の強奪が一番計算出来るかな?!
日本人は今でだと、江坂のような下位クラブの若手エースに厚待遇で声かけまくるとかかなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

174593☆ああ 2017/12/24 02:19 (iPhone ios11.2.1)
ダゾーンマネーで若手獲得して5年かけて育成するってのは流石に厳しいやろ。そんな余裕あるクラブなんてない
返信超いいね順📈超勢い

174592☆ああ 2017/12/24 02:15 (iPhone ios11.2.1)
外人1人より代表クラス2.3人ってよく聞くけど、日本人は金で動く人少ないからなぁ。しかもそういう移籍あると皆んなすぐ批判するし。
返信超いいね順📈超勢い

174591☆ろろ◆4kni5LBajM 2017/12/24 01:36 (d-01J)
男性 三十路歳
勝ち負けの前に、決勝ならではの激しく質の高い試合を希望。
1/1の風物詩といえば天皇杯決勝。恐らく、普段Jを見ない人にも見られてるでしょうから。
両チームの現地組サポの皆さんは移動が大変ですが、くれぐれも事故、初日の出暴走の輩には気を付けて下さいな。
返信超いいね順📈超勢い

174590☆うん 2017/12/24 01:21 (503KC)
横浜に勝ってもらいたい
がんばれー
返信超いいね順📈超勢い

174589☆ああ 2017/12/24 00:51 (iPhone ios11.1.2)
もうちょいすると管理人(かんまさと)の季節ですなー
返信超いいね順📈超勢い

174588☆コンサドーレサポ 2017/12/24 00:51 (iPhone ios10.3.3)
ワールドクラスの選手が日本に来てJリーグでプレーしてくれると見ていて楽しいし話題にもなる。スタジアムにいって生で見ないとわからない事をワールドクラスの選手から子ども達が見て学んで成長することは日本サッカーにとってすごくいいことだと思う。しかし、フォルランやポドルフスキ見てると成功しているとはいいないですね。
今回の名古屋のジョーもそうだけど多額のお金を助っ人1人に使うよりそのお金で代表クラスの選手2〜3人獲得した方がチームとしてプラスだとおもうなー
サッカーが1人でやるスポーツなら話は別だけどね
ダゾーンマネーは若手選手の獲得に使って5年かけて育成するってクラブがあればすごい面白いのにな
返信超いいね順📈超勢い

174587☆あいうえお 2017/12/24 00:50 (SO-04J)
永井謙佑さんは何のために東京へ行き、何をしているのか

川又堅碁さんと差がついたな
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る