過去ログ倉庫
176044☆ああ 2017/12/29 14:30 (SC-05G)
東京サポだが嘉人には感謝してる。
クラブの膿を露見させてくれたし無能GMが出ていくきっかけになった。
すぐに良化はしないだろうが若い世代は頑張ってるから期待するわ。
176043☆ああ 2017/12/29 14:28 (iPhone ios11.2.1)
1405
正直大久保の出戻りの方が興味あるわ笑。
神戸はわざと同日発表にしたのかもね
176042☆ああ 2017/12/29 14:27 (iPhone ios11.2.1)
久保君はF東が良いんじゃなくて良い設備があるからF東入ったんでしょ?
多分Jリーグは踏み台としか思ってないだろうし、そう思うべきだし。
176041☆あああ 2017/12/29 14:24 (iPhone ios11.0.1)
久保くんは川崎に行く気はないから大丈夫。一度決断したらチームコロコロ変えないから。
176040☆ああ 2017/12/29 14:05 (iPhone ios10.3.3)
三田神戸確定
176039☆ああ 2017/12/29 13:55 (iPhone ios11.1.2)
久保くんは川崎で練習したほうが少なくとも東京よりバルサ復帰に近づくとは思うけどな。
176038☆ああ 2017/12/29 13:53 (iPhone ios11.1.2)
憲剛のすごいところは30歳から全く落ちてないところなんだよなあ。むしろ35から上がってる
176037☆ああ 2017/12/29 13:52 (iPhone ios11.0.3)
だから、今の川崎は憲剛のチームじゃないから
176036☆あさ 2017/12/29 13:49 (HUAWEI)
大久保はシンプルにチーム内にもう1人大久保(拓生)がいるから出たんじゃないの?、終盤は出場機会も増やしてきてたし
ましてやメディアがたかる久保までもいるし
176035☆ああ 2017/12/29 13:42 (Chrome)
鹿島はともかく、川崎の2強時代はない
憲剛のチームだから、力が衰えてからを見てみないと何とも言えないね
いい選手が他にいるのは別の話だしね
176034☆ああ 2017/12/29 13:16 (iPhone ios11.2.1)
磐田鹿島の時のような2強時代が川崎鹿島でくる気がする〜
黄金期の磐田に似てる気がする今の川崎。
攻撃力とかバランスが改善された感じとか。
数年は強いと思うよ、ただ磐田はメンバーそれぞれが個性的過ぎて連携も凄すぎたから、世代交代を上手く出来なかった。
川崎もメンバー的に見て中村やら家長の代わりってなかなか見つからないと思う。
大久保→ゴン中山 中村→名波 小林→高原 家長→藤田
こうなると世代交代はなかなか難しいから、その時期にきたときが本当に常勝チームになれるかの勝負どころだと思う。
176033☆ああ 2017/12/29 13:11 (iPhone ios11.2.1)
年齢考えても連続得点王の時がピークだとしたら、あれ以上は望めない。
川崎にとっては層を厚くするための補強でしょ。
まぁ、高齢化はさらに進んでしまうけど、層が厚くなるという意味でいい補強だと思うよ。
176032☆ああ 2017/12/29 12:50 (iPhone ios11.2.1)
大久保
四年間の公式戦で、101得点て化け物だよな。
海外に3年、J2に1年行ってるのに、歴代得点記録保持者だし。
小林悠にどう影響するかな。リーダーの自覚も出てきて得点王にMVP。気を使いそうなタイプなだけに。
小林悠がトップ。大久保サイドくらいのことしないとな。
176031☆ああ 2017/12/29 12:48 (SO-04H)
ああいう性格だから連続得点王とれたのでは?
おとなしくなったら点がとれなくなり
叩かれると思う
まぁ本人が選んだからしょうがない!
余程の自信がないと川崎に行かないよね
176030☆ああ 2017/12/29 12:40 (iPhone ios10.3.2)
大久保おもしろいからいいじゃん
当事者サポじゃないからかもだけど
↩TOPに戻る