過去ログ倉庫
180179☆ああ 2018/01/09 23:17 (iPhone ios11.2.1)
☆ああ
>お金をかけたチームのフロントはサッカーを知っている人がいないと決めつけてないでしょ。
最初の文面だけならそう受け取れますが、その後にはっきり
「すなわち、鹿島や札幌>名古屋や神戸」と書いてますからね。
(Chrome)
2018/01/09 22:59
つまり、
すなわち、鹿島や札幌>名古屋や神戸
と書いてあることが、
お金をかけたチームのフロントはサッカーを知っている人がいないと決めつけている
証拠だと言いたいのですね。
名古屋と神戸のフロントをdisりたいのかなw
180178☆サンチェ 2018/01/09 23:16 (iPhone ios11.2.1)
広島サポですが、結構浦和対鹿島の試合はワクワクするのに
180177☆ああ 2018/01/09 23:16 (iPhone ios11.2.1)
眼中にないってか目を向けられないのでは
180176☆サンチェ 2018/01/09 23:15 (iPhone ios11.2.1)
22:45のああさん
鹿島サポにとって浦和は眼中にないのか。悲しいな笑
180175☆あああ 2018/01/09 23:12 (Safari)
男性
台風の目?
優勝しそうなチームは限られてるし
台風の目のチームはよくて4位〜15位の間。
TOYOTAマネーの名古屋とジャパネットマネーの長崎は
補強がんばってるけど、去年の東京とか神戸の例もあるしね。
180174☆ああ 2018/01/09 23:11 (SC-04F)
男性
名古屋が叩かれやすいのはやっぱ金があるからだろうね。けどそういうチームは必要だと思う。以前スカパーでJリーグにビッグクラブは誕生するのか?ていう議論で原さんなんかのサッカー関係者達は人口やスタジアム、資金面からみても名古屋が最有力て話になってたけど、もっと実力もつけて真のビッグクラブになってアンチを増やせば良いと思う。
180173☆ああ 2018/01/09 23:05 (iPhone ios11.2.1)
鳥栖はシーズン始まってからバケモノ用意してくるからな
いきなりうちとの対戦で出場可能!とかなったら普通にビビるんすけど
180172☆EZI 2018/01/09 23:05 (SOV35)
台風の目A
俺は仙台と長崎と神戸が躍進しそうな気がする。
何となくだがね。
180171☆{emj_ip_0852}{emj_ip_0852} 2018/01/09 23:00 (iPhone ios11.0.3)
男性
今後鳥栖の補強が気になる
180170☆ああ 2018/01/09 22:59 (Chrome)
>お金をかけたチームのフロントはサッカーを知っている人がいないと決めつけてないでしょ。
最初の文面だけならそう受け取れますが、その後にはっきり
「すなわち、鹿島や札幌>名古屋や神戸」と書いてますからね。
180169☆ああ 2018/01/09 22:57 (iPhone ios11.2.1)
目標なんかそのチームごとに好き勝手につけるもんだろ。大事なのは現場側が自分達の実力や状況に応じた戦い方ができるかどうかでしょ。
180168☆ああ 2018/01/09 22:57 (iPhone ios10.1.1)
相変わらず鹿は…
180167☆ああ 2018/01/09 22:57 (iPhone ios10.2.1)
経営の仕方はどうでも良い
手段なんてルールを守っていれば、どんなアプローチでも良いんだよ。
金をかけようが、コネクションを使おうが、頭使おうが、重労働しようが何でも良い。
手段問わず優勝した奴らが1番だし、そのやり方が結果として1番になる。
プロの世界(というか資本主義)はそういうところ。
多種多様なアプローチがあって、それが面白いんだよ。
これが嫌ならプロを見ないで高校サッカーとかのアマチュアを見た方が良い。
180166☆博覧会 2018/01/09 22:56 (SHV35)
台風の目
なんとなくですが仙台と長崎が躍進しそうな気がします
180165☆ああ 2018/01/09 22:56 (iPhone ios10.3)
勿論、金を掛けるだけじゃ駄目だけと、ビッグクラブを造るなら金を掛けるのは必須。
その上でフロントもサッカーを学び、育成も強化する事で初めてビッグクラブが目指せると思います。
↩TOPに戻る