過去ログ倉庫
181526☆ああ 2018/01/12 18:20 (iPhone ios11.2.1)
川崎、次は天野を狙うかもねw
中村の後釜及び大島海外移籍対策として。
181525☆ああ 2018/01/12 18:13 (SHL25)
今年マリノスが降格したら本当の草刈り場になるんだろうなぁ
欲しい選手がいない…
181524☆ああ 2018/01/12 18:02 (iPhone ios11.1.2)
横浜対川崎(日産)
名古屋対磐田(豊スタ)
荒れそうww
181523☆まさ 2018/01/12 17:58 (iPhone ios10.0.2)
川崎サポですが、決して奢っては
おりません。
初めてタイトルを取ったからこそ
ACLで優勝した、浦和やガンバ
19冠の鹿島
2冠達成のセレッソなど
今までタイトルを取ったクラブの
凄さ強さを感じています。
21年かけてやっと1冠…。
まだまだのチームだと
痛感しています。
謙虚に、でも大胆にタイトルを
目指して行きたい、応援して
行きたいと思います
181522☆ああ 2018/01/12 17:54 (WAS-LX2J)
ACL組が積極的に補強してていい感じだけど、実際ACLに対してどこまで力入れる気あるのかな?
やっぱりダゾーンマネーが第一優先だと思うんだけどサポはどう思ってるのか聞いてみたい。
181521☆うーん 2018/01/12 17:53 (501SO)
2016最小失点で上手くいった浦和が、
2017大量失点で監督途中交代してんだから、
鹿島も川崎も何が起こるかわかるわけないやん
あんたたち、何年Jリーグ観てんのよ
181520☆ああ 2018/01/12 17:52 (iPhone ios11.2.1)
磐田(昨シーズンJ1最少失点)
第1節vs川崎(昨シーズンJ1最多得点)
第2節vs名古屋(昨シーズンJ2最多得点)
矛対盾だから確実におもしろくなるな。
181519☆亀黒 2018/01/12 17:49 (iPhone ios11.2.1)
時代は流れるのさ
確かに近年は鹿島や浦和、ガンバがメディアアップされてますが、私には人口に伴う話題性に乗った営業に見えます。
昔は鹿嶋、読売V、横浜Mが話題をさらい、そこに磐田が食い込み世間を盛り上げてました。
そのころ浦和がこんなんなるなんて誰が話をしてたでしょうか?
メディアアップなんて商業ベースの軽い評価なんで真に受けなくて良いのでは?
て書くと鹿嶋はやっぱ凄いんやね…
人口7万弱で日本サッカーの中心にいつも居るのは、地方チームにも励みになります。
ジーコ様様やね!
181518☆ああ 2018/01/12 17:47 (iPhone ios11.2.2)
男性
フロサポですが正直大島ネットが同時でいなくなったら厳しいですね。
181517☆ああ 2018/01/12 17:46 (iPhone ios11.2.1)
あんたら素人の降格候補なんか何のあてにもならんわ笑笑
去年のことがあるからな、誰にもわからないよ笑笑
181516☆あなわ 2018/01/12 17:45 (601SO)
Fマリノスサポご乱心で笑 移籍した途端子供が使うような暴言の嵐…なぜサッカーは精神的キッズが比較的多いんだ。
181515☆ああ 2018/01/12 17:44 (iPhone ios11.2.1)
昌子1人なら三竿下げたりで対応できそうだけど、植田と2人でダブル離脱ならキツイな。犬飼がどれだけやるか。川崎も中盤に地味だけどポリバレントな選手補強してるから、大島や中村不在時の準備もしっかりしてる感じ。実際出来るかどうかは話は別だけど。
181514☆Jリーグ強化部部長 2018/01/12 17:43 (Chrome)
男性 78歳
イディエ欲しい
中国にいるイディエ・ブラウンはフリーなのかな
元オリンピアコスの選手
181513☆ああ 2018/01/12 17:42 (507SH)
川崎は広州と甲府には勝てない
181512☆ああ 2018/01/12 17:42 (iPhone ios11.1.2)
川崎は憲剛がいなくても家長阿部斎藤で回せるけど昌子が離脱するとキツい気はするよね。ただ昌子は離脱するようなイメージは全然ない。憲剛は離脱するイメージある。
↩TOPに戻る