過去ログ倉庫
181159☆名なんん 2018/01/12 11:30 (iPhone ios11.1.2)
海外に行けるように単年。怪我をしてしまい海外から声がかからない→契約切れるからそこに川崎が声をかける、マリノスと比べる。川崎。
別によくね?
181158☆他サポ 2018/01/12 11:29 (SCV33)
男性
慣れてます。
2015年、浦和さんから遠藤航、鹿島さんから永木亮太、瓦斯さんから秋山陽太,名古屋さんには古林将太、柏さんに武富孝介、中川寛斗をレンタルバックetc
2016年は浦和さんに菊池大介、鹿島さんには三竿雄斗etc
2年間で2014年J2ブッチギリ優勝したメンバー
ほとんど引き抜かれました。
それに比べたら齋藤学1人でしょ?
まあ去年、中村俊輔が出て行ったけど。
181157☆ああ 2018/01/12 11:27 (iPhone ios11.0.3)
マリノスは学が来季、海外に行けるために本人の意思に従って単年契約にしたんだよ。
それなのに川崎行くって言ってるからそれも含めてマリサポが怒ってるんだと思います
181156☆ああ 2018/01/12 11:27 (iPhone ios11.2.1)
センス無いわ〜
181155☆ああ 2018/01/12 11:23 (SO-01J)
現時点での噂を含め、昨シーズンとの戦力比較
去年の東京のようなこともあるし、現有戦力との比較なんで、順位とは連動しない。(個人的評価、含む監督)
↑上積
→平行線
↓下降
川崎↑
鹿島→
セレッソ↑
柏→
横浜↓
磐田→
浦和→
鳥栖→
神戸↓
ガンバ↓
札幌↑
仙台↓
東京↓
清水↑
広島→
湘南↓
長崎↑
名古屋↓
181154☆ああ 2018/01/12 11:20 (iPhone ios10.3.2)
ここで川崎批判は筋違い、マリサポ可哀想は同意
まぁ選手としての一番の評価はお金だからね、しょうがないね
181153☆ああ 2018/01/12 11:20 (iPhone ios10.3.3)
正直マリノスは俊輔移籍させた時点でクラブの格を落としたというか、、
あれなければ齋藤も移籍することはなかったと思うし逆に川崎は小林の流出を防げて格を保った気がする
181152☆ああ 2018/01/12 11:17 (iPhone ios10.3.3)
長期契約結べなかったクラブが悪い、それは
181151☆チッキ 2018/01/12 11:16 (iPhone ios11.2.1)
移籍金0がありえん。
生え抜きはせめて金落としてけよ。
181150☆ああ 2018/01/12 11:13 (iPhone ios11.2.2)
男性
移籍金ゼロでも
来年再来年と継続して支払われるわけだし、今回でいえばマリノスより複数年の高年俸を提示できたのは少なからずDAZNマネーの力もあるのでは?
181149☆ああ 2018/01/12 11:12 (iPhone ios11.2.1)
田口も斎藤も育てて貰ったチームに金落として出て行け
181148☆ああ 2018/01/12 11:09 (iPhone ios10.3.3)
てか怪我して海外は無理だとしたら今1番強く代表にも近く競争も激しくて環境も整ってる川崎に移籍したくなるのは選手として当然じゃない?
181147☆ああ 2018/01/12 11:08 (iPhone ios11.2.1)
移籍金0
181146☆ああ 2018/01/12 11:06 (iPhone ios11.1.2)
え、daznマネーって一部の強いクラブに有能な選手が集まるための賞金配分方法じゃないの?
たとえライバルクラブからだろうと引き抜いて、補強によってリーグに強豪クラブを作り、最終的にはアジア、世界を見据えるって流れだった気がしたけど
daznマネーの使い方は有能外国人選手を獲るためだけなのか?
181145☆ハンマーガンマー 2018/01/12 11:06 (iPhone ios11.2.1)
柿谷
ウチのエースが脚に移籍なんてニュース見たら持病が悪化するわ。
鞠サポのみなさん心中お察しします!
↩TOPに戻る