過去ログ倉庫
181659☆あのー。 2018/01/12 22:07 (iPhone ios11.2.1)
広島
東京
ガンバ
あたりが厳しそう。
湘南、長崎は未知…。
181658☆ああ 2018/01/12 22:06 (iPhone ios11.2.1)
斎藤は歴代クソ移籍ランキング3位以内には入るな!
181656☆ああ 2018/01/12 22:05 (iPhone ios11.2.1)
今日は他に掲示板も含め斎藤祭りだったな。
それだけ禁断の移籍が珍しいということか。
日本で。
181655☆ああ 2018/01/12 22:05 (FTJ152A)
目糞も鼻糞もどっちも糞には違いない
181654☆+− 2018/01/12 22:04 (ASUS_Z00ED)
昨季も途中まで順調だった浦和がいきなり勝てなくなったりするからJリーグは怖い
181652☆ははは 2018/01/12 22:03 (iPhone ios11.2.1)
川崎もACLのタイトル欲しいんですよ、その為の斎藤なんだと思うよ。この一年で上手い事監督が選手達の納得する起用が出来なきゃ恐らく来シーズンは大変な事になる筈、お金は数年潤沢な訳だし多サポが沢山訪れる安全で清潔なスタジアムにも金を割いてください!。
181651☆ハタ坊 2018/01/12 22:00 (KYV42)
不義理というなら
今回の齋藤学より過去にはもっと酷いケースだってあるだろう。
清水→海外→清水→大宮の大前元紀のケースなんて、もう義理も人情もあったもんじゃないもんな。
181650☆ああ 2018/01/12 22:00 (FTJ152A)
今年は打倒川崎目線でいくわ。
自分だったら家長にはマンツーマンで潰し屋タイプを当てたい。あいつは油断した相手に不意に体当たりして局面を有利にするのが異様にうまくそこから数的優位を作って結構なチャンスを生み出していた様に思う。それをさせず彼を無力化させることができるかどうか。対戦チームには頑張ってほしい。
181649☆ああ 2018/01/12 21:59 (iPhone ios11.2.1)
あれ?オリテン以外で降格経験がないのって鳥栖だけじゃなかったっけ?
181648☆ああ 2018/01/12 21:56 (iPhone ios11.1.2)
でも川崎フロンターレは本当すごいよ。J2レベルのチームが昇格2年で優勝争い、そこからほとんど上位で降格もなし。鳥栖もそうだけどJ2のチームからすれば目標とすべきチームと言えるよね。これも中村憲剛という選手があってだけど。長崎あたりも頑張って定着してほしいな。
181647☆ああ 2018/01/12 21:53 (iPhone ios11.2)
まぁ確かに怪我した時はこれからは学のためにも頑張ろうって選手もサポも言ってたもんな。
横浜のためにも齋藤のためにもいち早く戻ってこれるようにスタッフやドクターも全力を尽くしてただろうに。
昨年国内移籍は断りキャプテンと10番を自ら背負い国内はここで頑張るんだというサポやチームへの意思表示のようなものをしときながらの国内移籍だから尚更気の毒。
181645☆ああ 2018/01/12 21:48 (iPhone ios11.2.2)
鹿島は川崎に並ばれたけど勝ち点は72で一位だぞ。
181644☆ああ 2018/01/12 21:46 (SH-01G)
開幕戦対戦相手ってどのように決めてるのでしょうか{emj_ip_0797}
181643☆ああ 2018/01/12 21:46 (iPhone ios11.1.2)
多分年俸はマリノスの方が高かったと思うけどな。川崎のサッカーを魅力に感じたんだろう。浦和や川崎、鹿島はお金じゃない魅力、ブランドがあるんだろうな。
181642☆ああ 2018/01/12 21:45 (iPhone ios11.2.1)
義より仕事とっただけじゃね
↩TOPに戻る