過去ログ倉庫
182625☆ああ 2018/01/15 11:33 (iPhone ios11.1.2)
でもさ、川崎の時中村憲剛とか小林悠をはじめとして選手のレベルが高かったよね?いまのグランパスって外国人はスーパーだけど他の選手が、、、っていう印象だよね。大島ネットと比べるとボランチがね。
182624☆ああ 2018/01/15 11:28 (iPhone ios11.2.1)
風間さんも川崎の時のサッカーと名古屋でやってるサッカーは少しちがうよ。
182623☆ああ 2018/01/15 11:27 (iPhone ios11.2.2)
名古屋はCFにガタイあるジョーいるしパスサッカーがベースでも川崎とは多少ちがうサッカーになりそう
182622☆ああ 2018/01/15 11:26 (none)
ランゲラック
DFがザルだと
どんなにビッグセーブ連発しても
失点は免れないでしょう。
実績あるGKがDF陣にキレずに
辛抱強く続けられるかどうか心配。
182621☆ああ 2018/01/15 11:25 (KYV38)
名古屋の中村憲剛が見当たらない
182620☆ああ 2018/01/15 11:21 (SO-03H)
名古屋は川崎の劣化板でしょ
あと2年風間さんで続ければ優勝候補
182619☆すっちー 2018/01/15 11:13 (SHV34)
清水にクリスラン加入なんだ。
テセにクリスランに若手の北川もいて、新監督のシステムもハマれば上にくるかも?
182618☆ああ 2018/01/15 11:10 (iPhone ios11.2.2)
名古屋はキーパー補強したけど守備陣はかなり頼りない気がする。CBの出来次第かな
182617☆柏サポだけど 2018/01/15 11:06 (iPhone ios11.2.1)
1位横浜
2位川崎
3位柏
4位鹿島
5位セレッソ
6位磐田
7位浦和
うちは良くて3位かな〜
182616☆ああ 2018/01/15 11:03 (iPhone ios11.2.2)
長崎、J3琉球から名倉巧獲得
182615☆ナゴヤサポ 2018/01/15 10:51 (502SH)
男性
名古屋は最終ラインに一人バケモノが入るかワシントンが進化すればいいところまでは行けるかも知れないけど基本は残留争い、よくて中位だな
あとはランゲラクが4失点くらいする試合をを1〜2失点に抑えてくれればいい
PO上がりだから日本人選手の獲得は上手くいかなかったのはしょうがないかなと言う印象
これから加入か夏に誰かくればいいけど
多分今年のJを面白く出来ると思う
結果がどうなるかは別にして
182614☆ウヌラス 2018/01/15 10:50 (iPhone ios11.2.1)
この記事からも分かるように、選手・送り出すクラブ・迎え入れるクラブ・代理人などがwin- winになる関係を作れる環境や考え方がないと日本サッカーに未来はない。
今回は齋藤学が目立ったけれども、その他の実例も結構あるかな。(主に浦和)
別に悪いをした訳ではないから選手を責める権利はないけど、一社会人としてのモラルや常識を考えて欲しい。
考えてみればヨーロッパの強いチームなんかは0円移籍なんてさせないし自らもしない。そんな環境になっている。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180115-00000001-wordleafs-socc
182613☆ああ 2018/01/15 10:50 (iPhone ios11.0.1)
長崎は戦力的には劣るけど、チームとしてまとまれるか否か。
降格候補のレスターだってマンU、マンC、チェルシー退けてチャンピオンになったし。
Jにもチームとしてまとまれないから、戦力充実しても万年中位がいる。
柏、広島は昇格年にJ1優勝だっけ?凄いよね
182612☆ああ 2018/01/15 10:48 (iPhone ios11.1.2)
川崎は家長阿部の両ワイドが夏場あたり攻略されたときに秘密兵器サイトウが出てくるんでしょ?やばくね
182611☆ああ 2018/01/15 10:47 (iPhone ios11.2.1)
戦力的に見ても名古屋は
相当強いんじゃないか?
昇格即優勝も有り得そう
↩TOPに戻る