過去ログ倉庫
185782☆ああ 2018/01/25 22:24 (iPhone ios11.2.2)
鳥栖は20年前一度潰れたチーム。その後もまた数年後、潰れそうになったチーム。
それが今やJ1定着、もといアヤックスとまで提携まで成長。過去を知ってるjリーグサポから見ればこんな成長考えられなかった。
鳥栖の社長、フロントあっぱれ!他チームも鳥栖の経営見習ってどしどしJレベル上げて欲しい。
185781☆ああ 2018/01/25 22:24 (iPhone ios11.2.2)
日本人は
堅実な金の使い方を好むからね。
どちらが正しいはないが、要は好みの問題なんかな。
185780☆ああ 2018/01/25 22:19 (iPhone ios11.2.2)
例えばの話だけど
大金が思わず転がり込んできたとしよう、、、
*豪邸を建て、高級外車をバーンと買い、金やらダイヤやらキンキラキンに装飾した服で着飾る→神戸
見たいな感じかなぁ、、、
185779☆天邪鬼 2018/01/25 22:19 (LGV32)
男性
金満っていうけど
大口スポンサーを連れてきたフロントの営業努力だと思います。
185778☆あかさ 2018/01/25 22:18 (iPhone ios11.0.1)
世界的に有名なFWを連れて来るチームは大概失敗している。
世界的に有名なDF、MFを連れて来るチームは成功している。
そんなイメージ
185777☆ああ 2018/01/25 22:17 (iPhone ios11.2.2)
神戸はバルサの育成と一緒に
やればいいんでねーか?
185776☆ひら 2018/01/25 22:12 (none)
>神戸と鳥栖の取り組みが本気で同じに見えてる人は
なんか見方が色々違うんだと思う
神戸と鳥栖の取り組み方が同じと言っているんではなくて
神戸も鳥栖も方法はそれぞれだが頑張っていることは同じだと言っているんでは?
185775☆ああ 2018/01/25 22:11 (iPhone ios10.3.2)
男性
神戸や鳥栖の世界に目を向けたやり方、単純に羨ましい
複数のクラブが世界を知る事で、Jリーグ全体の底上げに繋がればいいなー
185774☆ああ 2018/01/25 22:09 (iPhone ios11.2.2)
全然金満じゃないけどそう思われてるだけでも嬉しいです
185773☆助兵衛 2018/01/25 22:09 (iPhone ios10.3.3)
名古屋はともかく、神戸が金満と言われるのはオーナーの収集癖が原因だろうね
昨季もアタッカーに偏ってたし、戦術的な説明ができない補強を度々してるイメージがある
185772☆ああ 2018/01/25 22:09 (iPhone ios11.2.2)
神戸
単に、これといったクラブコンセプト、サッカースタイルがないから人気ないし、成金的な金の使い方だけだからね〜 そらぁdisられるだろうね。
185771☆ああ 2018/01/25 22:09 (iPhone ios11.2.2)
神戸と鳥栖の取り組みが本気で同じに見えてる人は
なんか見方が色々違うんだと思う
あ、でも神戸の今年の補強はわりと好きです
185770☆ああ 2018/01/25 22:09 (SOV32)
鳥栖だって頑張ってると思うよ。でも22:00さんが書いてるような鳥栖の頑張りと同じように、神戸も名古屋もそれぞれのやり方で努力してると思うよ。
でも、そこに「お金持ってる」という要素が加わると途端にその頑張りはすべて否定される。自分もそれは偏見だと思う。
185769☆ああ 2018/01/25 22:05 (iPhone ios11.2.2)
22:01は何を言ってんだ、意味が分からんぞ
185768☆ああ 2018/01/25 22:05 (iPhone ios11.2.2)
結論
結局は金。
↩TOPに戻る